*

2016.11.23 【野川中流】 下見

2016/11/25 | 東ハイ山行

野川中流下見 平成28年11月23日(勤労感謝の日) 野川源流(国分寺崖線を歩く)曇り 平山亨・秋山うた子・佐野俊一郎 集合:西武多摩川線武蔵境駅ホーム9時 西武多摩川線武蔵境駅8:38⇒多

続きを見る

2016.11.10 【密厳流遍照講平成28年度全国奉詠栃木大会】

2016/11/17 | 古寺巡礼の旅

密厳流遍照講平成28年度全国奉詠栃木大会 平成28年11月10日(木) 主催:真言宗智山派宗務庁 会場:栃木県総合文化センター 参加:成田山深川不動堂支部 行程:参加者集合・心経一巻(旧本堂

続きを見る

2016.10.29 【富士山すそ野一周ウォーク】10

富士山すそ野一周ウォーク10 平成28年10月29日曇り 横浜駅西口(7:30)横浜線人身事故のため平山さんぎりぎりセーフ=駿河湾沼津SA9:17=新富士IC=白糸の滝前10:21→佐折の石幢10

続きを見る

2016.10.21 【古今亭志ん彌を聞く会】

2016/10/28 | 演奏会

古今亭志ん彌を聞く会 平成28年10月21日(金)午後6時半開演 処 池袋演芸場 志ん彌さんの長講名演をたっぷり堪能しました。 菊章さんの話は初めてでしたが、圓菊師匠を懐かしく思い出しました。

続きを見る

2016.10.23 【爺俊一郎81歳誕生会】

2016/10/26 | 残したい記録

爺81歳誕生会 平成28年10月23日(日)午後6時 韓国料理店 学校の都合で、忙しくなった孫たちの都合で23日遅れの誕生会になった。 来年も元気にお祝いしようと誓って8時解散

続きを見る

2016.10.20 【巨摩高等学校昭和29年卒傘寿記念同級会】

2016/10/22 | クラス会

巨摩高等学校昭和29年卒傘寿記念同級会 平成28年10月20日 石和名湯館 糸柳 幹事:斉籐正和・饗場侃・土屋誠吾・細田智恵子・北村徳江

続きを見る

2016.09.08 【文楽観賞】

2016/10/07 | 演奏会

国立劇場文楽 寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう) 一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき) 文楽 平成28年9月8日(木)台風は熱低に雷雨、大荒れの天気だったが、高校時代に芸術鑑賞の時間で文楽に

続きを見る

2016.09.10 【池上本門寺松濤園】 拝観

2016/10/07 | 仏教に出会う

松濤園公開拝観 平成28年9月10日(土) 深川不動尊護摩供の後松濤園公開最終日に尋ねる。 「日蓮宗大本山 池上本門寺」は日蓮上人が1282年に入滅した霊跡です。紀州徳川家・加藤清正家・狩野探幽

続きを見る

2016.10.01 【富士山すそ野一周ウォーク】9

富士山すそ野一周ウォーク9 平成28年10月1日81歳の誕生日 第9回 北山本門寺~白糸の滝 横浜駅西口7:30=北山本門寺10:08→大石寺11:02⇔昼食11:52~13:00→狩宿の下馬桜

続きを見る

2016.09.04~06 【世界遺産中尊寺秘仏御開帳】

2016/09/15 | 仏教に出会う

中尊寺・毛越寺・立石寺・瑞巌寺『世界遺産・中尊寺秘仏御開帳』 平成28年9月4日(日)~6(火) 行程4日:新宿(7:10発)=上野(8:00発)=天童=山寺(立石寺参拝)=蔵王酪農センター=遠刈

続きを見る

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑