2020.09.14【横網町公園・旧安田庭園・亀戸中央公園】
公開日:
:
東ハイ下見
横網町公園・旧安田庭園・亀戸中央公園
令和2年9月14日(月)晴
都立公園を歩く、君塚さん企画(東ハイ山行の下見を兼)、横網町公園・旧安田庭園・亀戸中央公園を歩く
集合:都営大江戸線両国駅
横網町公園マップ
横網町公園正門
横網町公園案内図
震災記念堂 東京都慰霊堂 由来記
震災記念堂 東京都慰霊堂 由来記
顧れば大正十二年九月一日突如として関東に起こった震災は、
東京市の大半を焦土と化し、五万八千の市民が業火のぎせいとなっ
た。このうち最も惨禍をきわめたのは陸軍被服廠跡で、当時横網町
公園として工事中であった、与論は再びかかる惨禍なきことを
祈念し慰霊記念堂を建立することとなり官民協力広く浄財を募り
伊東忠太氏等の設計監督のもとに昭和五年九月この堂を竣成し
東京震災記念事業協会より東京市に一切を寄付された。
堂は新時代の構想を加味した純日本風建築の慰霊納骨堂であ
ると共に、広く非常時に対応する警告記念として、亦公共慰霊の
道場として設計された三重塔は百三十五尺基部は納骨堂として
五万八千の霊を奉祀し約二百坪の講堂は祭式場に充て正面の祭壇
には霊碑霊名簿等が祀られてある。
爾来年々祭典法要を重ね永遠の平和を祈願し「備えよつねに」と
相戒めたのであったが、はからずも昭和十九、二十年等にいたって
東京は空前の空襲により連日爆撃焼夷の禍を受け数百万の家屋
財宝は焼失し無慮十万をこえる人々はその難に殉じ大正震災に
幾倍する惨状を再び見るに至った、戦禍の最も激じんをきわめた
のは二十年三月十日であった、江東方面はもとより全都各地にわ
たって惨害をこうむり約七万七千人を失った、当時殉難者は公園
その他百三十ヶ所に仮埋葬されたが昭和二十三年より逐次改葬
火葬しこの堂の納骨堂を拡張して遺骨を奉安し、同二十六年春戦災者
整葬事業を完了したので東京都慰霊堂と改め永く諸霊を奉安す
ることになった。
横網公園敷地は約六、〇〇〇坪、慰霊堂の建坪は三七七坪余、境内
には東京復興記念館中華民国仏教団寄贈の弔霊鐘等があり、又
災害時多くの人々を救った日本風林泉を記念した庭園及び大火の
焔にも耐え甦生した公孫樹を称えた大並木が特に植えられてある。
昭和二十六年九月 東京都
https://ameblo.jp/fudasyosanpai/entry-12597411708.html
慰霊堂南に震災遭難児童弔魂像 御由緒
慰霊堂北東に東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑 由緒
慰霊堂北に日本庭園
日本庭園に石原町・緑町震災戦災石碑 慰霊堂を北に回る
三重塔 慰霊堂東に幽冥鐘と鐘楼8:21
9時の旧安田庭園の開園を待つ
旧安田庭園案内図8:59
入ると心字亭
築山に上る 潮入り水門跡
もと常陸国笠間藩主本庄因幡守宗資により元禄年間(1688?1703)に築造されたと伝えられる。かつては隅田川の水を引いた汐入回遊式庭園として整備される。明治維新後は、旧備前岡山藩主池田侯の邸となり、次いで安田善次郎氏の所有となりました。氏の没後大正11年東京市に寄附されました。関東大震災後、太平洋戦争を経て東京都から墨田区に移管され、全面的改修を行い、復元、開園しています。現在は、ポンプにて人工的に潮入が再現されている。
9:24
退園して磯貝べこう専門店にべっこうを見に行く。探して10時の開店を待つ。待つ間隅田川、蔵前橋に出てみる
隅田川左岸に立つ葛飾北斎 隅田川左岸のくらまえばし銘
10時まで待ってべっ甲館は閉館と聞き最後の目的地、亀戸中央公園に向かう都バスの旅。石原1=厩橋東詰=駒形橋=東京スカイツリー駅=十間橋=香取神社前=明治通り=JR亀戸駅 東武亀戸線亀戸駅=亀戸水神駅→亀戸中央公園
東武亀戸駅1034 亀戸中央公園10:47
南に入る 時計塔を右周りに回る
A 地区 B地区に東側から入る
入口からサザンカが植樹その品種 サザンカの道
左は中央広場 JR総武線に沿って
西に旧中川に架かる江東新橋 東に旧中川を渡るJR総武線
公園で昼食11:22
亀戸駅に戻りバスで深川に向かう
亀戸駅=明治通り=浅草通=東京スカイツリー駅=清澄通=都営大江戸線両国=高橋=深川=門前仲町1時解散
関連記事
-
2012.07.15 【塔ノ岳富士登山トレーニング】
塔ノ岳富士登山トレーニング 平成24年7月15日(日)曇 大倉尾根(塔ノ岳富士登山トレーニング)
-
2014.06.15 【境川を下るⅣ下見】
境川を下るⅣ下見 平成26年6月11日(日)快晴 平山 亨 担当 境川(さかいがわ)は、東京都
-
2016.02.13 【三浦アルプス2】下見
森戸林道から畠山、安針塚駅へ 風邪気味か少し頭がすっきりしないが出かける 協力:平山リーダー・佐
-
2020.05.31【恵比寿から代々木公園】
恵比寿から代々木公園 令和2年5月31日(日)曇 【ラジオ体操】渋谷橋6;00→東北寺墓地上→臨
-
2013.11.23 【湯河原もみじの郷】
湯河原もみじの郷 平成25年11月23日(祝)快晴 平山リダー12月1日山行 下見を兼ねて紅葉狩
-
2012.03.09 【三室山から吉野梅郷】
平成24年3月9日(土) 三室山から吉野梅郷(梅の鑑賞探梅、賞梅、送梅) 冷たいみぞれの降る朝、
-
2020.11.01【神田川と十三夜】
神田川と十三夜 令和2年11月1日(日)晴 集合:中央線東中野駅西口→中野氷川神社→神田川歌碑→
-
2019.05.02【館林つつじ祭り】
つつじまつり 令和元年5月2日(木.国民の休日) 国民の休日10日間の休日の一日を利用して、東ハ
-
2019.06.29 【渋谷とオリンピック開発】下見
渋谷とオリンピック開発 令和元年6月29日(土)小雨 JR千駄ヶ谷駅改札口→新国立競技場→霞ヶ丘
-
2018.12.23【町田七福神巡り】下見
町田七福神巡り下見 平成30年12月23日(土)曇小雨 佐々木純子・平山亨・青山昌次・佐野俊一郎
- PREV
- 2020.09.13【江東区で案山子コンクール】再訪
- NEXT
- 2020.09.19【大倉集古館】