2013.11.23 【湯河原もみじの郷】
公開日:
:
最終更新日:2013/11/25
東ハイ下見
湯河原もみじの郷
平成25年11月23日(祝)快晴
平山リダー12月1日山行 下見を兼ねて紅葉狩りに出かける。
大人の休日倶楽部と、小田急線利用でも料金は同じ、恵比寿からの交通の利便性を考えJRに乗車する。山手線渋谷発7:53=恵比寿7:56=品川8:07東海道線乗換8:17発熱海行=湯河原着9:46の予定だった。
『2013年11月23日(土・祝)から24日(日)にかけて品川駅で線路切換工事を実施します。このため、東海道本線は2013年11月23日(土・祝)初電から24日(日)10時20分頃まで東京~横浜間で運休となり、横浜駅で折り返し運転を行います』
この情報を聞き漏らし、品川駅へ20分前に到着して、初めて情報を知る。湘南新宿ラインに戻って大井からでは間に合わない、駅員さん指示通り、京浜東北線で横浜に出て、東海道線に乗り換える、しかし湯河原到着は10時になる、平山さんに連絡して待ってもらう。バスは15分おきに出ている、15分のロスタイムで済んだ.
『会報に掲載された時間《小田急新宿7:41発急行小田原行乗車=小田原9:15着乗換JR東海道線9:29発熱海行乗車=
JR湯河原駅9:45着バス乗換10:00発奥湯河原行乗車=奥湯河原入口下車→もみじの郷→池峰池→万葉公園→不動滝→観光会館=湯河原駅歩程3時間(約7km)交通費2840》』
JR湯河原駅10:06 奥湯河原入口バス停千歳川池峰橋上流10:34
対岸の山もみじは椿ラインが通る もみじの道ハイキングコース脇の滝
もみじの道ハイキングコース もみじの郷11:07~12:11昼食
万葉の湯源泉櫓、いたる所から湧出 奥湯河原から相模湾霞む房総半島
湯河原観光会館脇 湯河原観光会館13:43
千歳川が藤木川に合流
湯河原観光会館脇藤木川に架かるまんよう橋 脇に建つおたぬきさん
関連記事
-
-
2012.05.04 【旧成田街道】下見山行
20120504旧成田街道下見山行 平成24年7月1日(日) 旧成田街道 JR成田線酒々井駅改
-
-
2012.11.18【宝登山】下見
20121118宝登山下見 会報予定コース:東武東上線池袋駅②7:44発小川町行乗車=小川町着
-
-
2015.04.26 【葉山御用邸海岸】下見
葉山御用邸海岸【平成27年5月17日(日)実施予定】 平成27年4月26日(日)快晴 参加者:平
-
-
2011.07.18【錦糸町から上野駅】
12錦糸町駅 錦糸町駅 34錦糸町駅からツリ
-
-
2012.07.15 【塔ノ岳富士登山トレーニング】
塔ノ岳富士登山トレーニング 平成24年7月15日(日)曇 大倉尾根(塔ノ岳富士登山トレーニング)
-
-
2012.09.08【秋の長瀞七草寺めぐり】下見山行
20120908秋の長瀞七草寺めぐり 2012.09.08【秋の長瀞七草寺めぐり】下見山行 平成
-
-
2015.08.28 【江戸三十三観音巡りNo6】下見
江戸三十三観音巡りNo6下見 平成27年8月28日実施 JR浜松町駅北口10時集合 旧芝離宮恩
-
-
2012.03.03 【桃の節句京急平和島駅~羽田空港】
20120303桃の節句京急平和島駅~羽田空港 晴れた土曜日、好天気に誘われ一人糀谷の内田先生の住
-
-
2015.05.23 【江戸三十三観音巡り3】下見
2015.05.23【江戸三十三観音巡り3】下見 6月21日(日)②江戸三十三観音巡り(3)雨天中
-
-
2017.11.25【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑧下見
江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑧下見 平成29年11月25日(土) 協力:佐々木純子・平山亨・青山昌