2020.06.15【ラジオ体操と浜離宮恩賜公園】
公開日:
:
最終更新日:2020/06/17
個人山行
有栖川公園ラジオ体操と浜離宮恩賜公園
令和2年6月15日(月)朝曇
広尾→広尾五丁目交番→渋谷区立広尾児童遊園→弁天閣→広尾商店街→広尾橋→広尾神社→広尾の庚申塔→新富士見坂→駐日カタール大使館・大使公邸建設用地→フィンランド大使館→パキスタン・イスラム共和国大使館→アリスの杜→有栖川公園ラジオ体操会場6:25
帰り有栖川公園体操会場6:40→有栖川公園池→広尾橋→広尾商店街→祥雲寺境内→明治通り→渋谷橋7:00
浜離宮恩賜公園散策のうわさを聞いて参加する
広尾=東二丁目バス停9:15=新橋9:55→浜離宮恩賜庭園=水上バス=浅草
https://www.asoview.com/note/957/ 詳しくは参照
浜離宮恩賜公園入口10:13 左に立つ案内
大手門 門前に建つ浜離宮の沿革
旧浜離宮庭園の沿革
この地はもと将軍家鷹狩りの場所であったが承応年間 松平綱重の別邸となり、甲府浜屋敷または海手屋敷といわれた。ついで六代将軍 徳川家宜これを改めて浜御殿と改称し大いに改修を行い景観を整えた園内には、茶園、火薬所、織殿等が営まれ幕末には、石造洋館、延遼館の建設をみた。維新後、宮内省所管となり、園地を復旧し、皇室宴遊の地にあてられ、名も浜離宮と改められた。諸外国貴賓来訪の際には、延遼館はその迎賓館にあてられ明治天皇も賜宴のためしばしば本園に行幸せられ、特に明治十二年、米国前大統領グラント将軍がわが国を訪問せられた際には親しく本園中の島茶屋において引見せられた。園は江戸時代に発達した大名庭園の代表的なものであって現存する汐入の庭の典型的なものとして貴重な文化財である。昭和二十三年十二月 文部省
入口に案内図 大手門入場券売り場
入場者の少ない園内
延遼館跡 花菖蒲
池に映るビル 緑を映す
旧稲生神社
三か所ある小覗きから庚申堂場鴨を見ながら鷹の茶屋大泉水に向かう
富士見山 鷹の茶屋
鷹の茶屋から中島の茶屋までの三つの島 日陰を探し昼食11:33
昼食前に中島の茶屋にて、汐入の池を眺めながらお茶をする。
水上バス乗り場途中に横堀水門 着船には乗客5人
横堀水門は、樋の口山と新樋の口山の間にある 12:00
乗船者は子供と5人 築地市場は取り壊し中
水上バス・東京都観光汽船株式会社
「浜離宮」からは、日の出桟橋・浅草・お台場海浜公園行きを運航しています。 浜離宮は潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園です。潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変えるもので、海辺の庭園で通常用いられていた様式で、現在実際に海水が出入りしているのは、この浜離宮だけになります。
築地川の水門を出る 築地大橋
竹芝桟橋 日の出桟橋ござ船12:16
ここで浅草から乗ってきたお客さん下船、われらグループ4人だけとなる
南にレインボーブリッジ 竹芝桟橋に係留中のの船舶
竹芝桟橋の三代目さるびあ丸 つきじ大橋
かちどきばし 佃大橋
中央大橋亀島川合流 永代橋とスカイツリー
隅田川大橋 清州橋
小名木川と芭蕉史跡庭園 新大橋
両国JCT 両国橋
JR総武線 蔵前橋
厩橋 浅草方面スーパードライホール
スカイツリー 駒形橋
吾妻橋方面 吾妻橋
水上バス乗船場、松屋交差点 浅草寺13:00
雷門 仲見世通り
宝蔵門(仁王門) 浅草寺
浅草寺五重塔13:06
関連記事
-
-
2018.11.25【忘年会】
平成30年忘年会開催 日時:平成30年11月25日(日)~26日(月)16時 集合:マホロバ・マ
-
-
2020.05.17【笄川を歩く】
令和2年5月17日(日)晴 笄川を歩く 笄川の水源は地図によると。蛇が池支流・龍土町支流・長者丸
-
-
2020.08.31【林試の森公園・自然教育園】
林試の森公園・自然教育園 令和2年8月31日(日)猛暑日 誘われて、林試の森公園・自然教育園を歩
-
-
2019.12.01~02【グループ忘年会】
グループ忘年会 令和元年12月1日(日)~2日(月)曇、雨、晴 集 合:12月1日この上総一ノ宮
-
-
2019.10.20【渋谷とオリンピック開発】後散策する
渋谷とオリンピック開発後の散策 令和元年10月20日(日)天気晴 渋谷とオリンピック開発山行のあ
-
-
2019.05.31~06.01【岡山広島島根鳥取】
岡山・広島・島根・鳥取・山陽山陰横断 令和元年5月31日(金)~6月1日(土)雨後晴れ 【帝釈峡
-
-
2020.07.31【桜 さくら SAKURA 2020】
桜 さくら SAKURA 2020 【特別展】美術館でお花見 令和2年7月31日(金)曇り後晴れ
-
-
2017.11.02【上野公園・あかりパーク】
「最先端の光」噴水広場照らす 上野公園・あかりパーク開幕 平成29年11月2日 平成29年11月
-
-
2017.06.17 【天目山栖雲寺日川渓谷】
天目山栖雲寺日川渓谷 平成29年6月17日(土)晴 リーダー:平山亨 集合:JR中央線高尾駅3
-
-
2020.03.25【千鳥ヶ淵・靖国神社・渋谷橋】
千鳥ヶ淵・靖国神社・渋谷橋 令和2年3月25日(水)晴 仕事を早めに済ませ、新型コロナウィルスを
- PREV
- 2020.06.14【目黒川7日の続きを歩く】
- NEXT
- 2020.06.29【城南島海浜公園】にて