22020.06.06【有栖川公園ラジオ体操】
2020/06/06 | 有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操 令和2年6月6日(土)薄曇り 渋谷橋→明治通り→広尾五丁目交番→天現寺→山王ホテル→フランス大使館→四ノ橋→薬園坂→イラン・イスラム共和国大使館→本村公園→仙台坂上→麻布運動
2020/06/06 | 有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操 令和2年6月6日(土)薄曇り 渋谷橋→明治通り→広尾五丁目交番→天現寺→山王ホテル→フランス大使館→四ノ橋→薬園坂→イラン・イスラム共和国大使館→本村公園→仙台坂上→麻布運動
2020/06/01 | 東ハイ下見
恵比寿から代々木公園 令和2年5月31日(日)曇 【ラジオ体操】渋谷橋6;00→東北寺墓地上→臨川小学校→祥雲寺墓地上→広尾商店街→広尾橋→南部坂→稲荷コース→滝上→都立中央図書館裏→体操会場6:
2020/05/25 | 東ハイ下見
昭和20年の地図の確認麻布を歩く 令和2年5月24日(日)晴 JR恵恵比寿駅7:20→スバル本社前→新橋→恵比寿2→首都高目黒線下→北里大学裏8;08→五の橋光琳寺→白金公園橋(先は明治通)→明治
2020/05/20 | 個人山行
令和2年5月17日(日)晴 笄川を歩く 笄川の水源は地図によると。蛇が池支流・龍土町支流・長者丸支流・根津邸支流・高樹邸支流・有栖川宮記念の池・豊分支流となっている。 川は現在は暗渠なって流れて
2020/05/14 | 有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月13日(水) 有栖川公園6:40→北条坂→鉄砲坂→ 堀田坂→高樹町→青山学院 いもり川 広尾に住まいして、50年間気になっていた場所があった。暗渠になった谷川
2020/05/07 | 有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月7日(木)晴 渋谷橋から広尾1を入り、東北寺墓地を東に、臨川小から祥雲寺墓地上を、広尾商店街から広尾橋を渡り仙台坂下入口から入る。今日は池から、模擬高尾山六号路を
2020/05/06 | 有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月6日(水)曇 渋谷橋から明治通りを東に、臨川小学校から、日赤通り、祥雲寺墓地上を、広尾商店街に出て有栖川公園に入る。この通りは、週刊誌で、バブルのへそと言われた場
2020/05/05 | 有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月5日(火)子どもの日 「こどもの日」は、昭和23年(1948年)に制定された国民の祝日です。国民の祝日に関する法律によると、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福を
2020/05/03 | 有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月3日(日) 憲法記念日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日。 1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の
新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部
東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王
小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用
令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山
蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日