2020.11.01【神田川と十三夜】
2020/11/03 | 東ハイ下見
神田川と十三夜 令和2年11月1日(日)晴 集合:中央線東中野駅西口→中野氷川神社→神田川歌碑→神田川四季の道→成願寺→本郷氷川神社→宝仙寺→桃園川緑道→紅葉山公園→中野駅 歩程距離7.0㎞ 所
2020/11/03 | 東ハイ下見
神田川と十三夜 令和2年11月1日(日)晴 集合:中央線東中野駅西口→中野氷川神社→神田川歌碑→神田川四季の道→成願寺→本郷氷川神社→宝仙寺→桃園川緑道→紅葉山公園→中野駅 歩程距離7.0㎞ 所
2020/10/29 | 東ハイ下見
202.10.25【六国見山・大平山・獅子舞】 六国見山・大平山・獅子舞 令和2年10月25日(日) 集合JR北鎌倉駅9時 JR北鎌倉駅1F→鎌倉街道→上りホーム沿い→踏切東→小八神社→六国見
2020/10/17 | 観劇会
第三十三回 狂言『万の会』 令和2年10月11日(日)夕方より小雨 会場:セルリアンタワー能楽堂 開演:十時三十分 新型コロナウィルス禍に危機を感じる日々でございますが、今秋も朝日カルチャ
蓼科・御射鹿池と黄金アカシアの郷 令和2年10月4日(日) 10月1日から東京発着のGoToキャンペーンも始まる. 白樺湖、秋になると一面が黄金色に染まるアカシアの郷(コスモス、往路はリフト
2020/10/02 | その他
向島百花園と東白髭公園 令和2年9月29日(火)曇 来る福の日に向島百花園と東白髭公園に、午後から誘われて秋を探しに出かける。 向島百花園は、秋真っ盛り、今年は月見の会は中止、月と虫の音は聞く事
2020/09/28 | 東ハイ下見
護国寺・独協中高・椿山荘 令和2年9月27日(日)曇 有楽町線護国寺駅→大塚6護国寺→音羽通り→大塚署→関口3独協中高→関口2椿山荘→目白坂→有楽町線江戸川橋駅 東京メトロ有楽町線護国寺駅7:4
2020/09/24 | 東ハイ下見
鎌倉の萩(東ハイ下見兼) 令和2年9月21日(祝)月曜日晴 JR鎌倉駅9時集合 JR鎌倉駅→小町通り→若宮通→雪の下裏通り→宝戒寺(萩の寺)→鶴岡八幡宮→映画記念館→浄光明寺→海造時→化粧化粧坂
2020/09/22 | 演奏会
近代日本画の華展 オークラウロ・コンサート 令和2年9月19日昼・夜 明治以降、横山大観、菱田春草、下村観山らは日本美術の新たな道を求めた岡倉天心が結成した日本美術院で研鑽を積みつつ、日本画の革
2020/09/20 | 東ハイ下見
横網町公園・旧安田庭園・亀戸中央公園 令和2年9月14日(月)晴 都立公園を歩く、君塚さん企画(東ハイ山行の下見を兼)、横網町公園・旧安田庭園・亀戸中央公園を歩く 集合:都営大江戸線両国駅 横
2020/09/16 | 門前町で江戸文化体験, 雑記
江東区で案山子コンクール開催 令和2年9月13日(日)晴曇時々雨 7日訪れた時、時間がなく半分しか見られなかったので、深川不動尊の、御詠歌を親しむ会の前に、清澄通りから三ツ目通りまでの深川資料館通
新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部
東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王
小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用
令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山
蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日