*

2020.07.20【六義園】小林

公開日: : 雑記

六義園より
令和2年7月20日(月)晴
小林さんから。千石一丁目の六義園を尋ねました食事をして13:00に戻りました。
六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、柳澤吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。

六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。
庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」、すなわち風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来します。

庭園は中の島を有する大泉水を樹林が取り囲み、紀州(現在の和歌山県)和歌の浦の景勝や和歌に詠まれた名勝の景観が八十八境として映し出されています。
明治時代に入り、岩崎弥太郎氏(三菱創設者)の所有となった当園は、昭和13年に東京市に寄付されて一般公開されることになりました。昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定されました。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about031.html参照








関連記事

2020.09.13【江東区で案山子コンクール】再訪

江東区で案山子コンクール開催 令和2年9月13日(日)晴曇時々雨 7日訪れた時、時間がなく半分し

記事を読む

2021.08.04~08【山の便り】

吉村さんから山の便り 令和3年8月4日~8日 北穂高~奥穂高岳泊 今日は北穂高~奥穂高岳泊で昨

記事を読む

2017.05.14 【神田祭】

神田祭 平成29年5月14日(日)雨曇晴 日本三大祭りの一つと言われる神田祭、祭りの好きな、ひろ

記事を読む

2018.06.03【ホタル鑑賞会「ホタル、ねぶたの宵」】

第10回ホタル鑑賞会「ホタル、ねぶたの宵」 平成30年6月3日天気晴 参加者:中嶋要一・平山亨・

記事を読む

2018.03.22~04.05【平成30年の花見を総括する】

東京の開花宣言と、ほぼ同じ時渋谷橋はこのように咲きました。 4月14日 明治通りの桜は葉桜となり

記事を読む

2012.06.21 【渋谷区の行事】

20120621花菖蒲を観る交流会 渋谷区花菖蒲を観る交流会 平成24年6月21日(木) 天

記事を読む

2022.01.22【青森から山便り】

青森から山便り 令和4年1月22日 22日おはようございます、もうじき盛岡です。(午前8時13分

記事を読む

2013.04.21 【根津神社のツツジ】

根津神社のツツジ 平成25年4月21日(日) 北国は桜に雪、強風と冷たい雨が昼過ぎに上がる。寒い

記事を読む

2021.08.28【山の便り】

吉村さんから山の便り 令和3年8月29日 25日さわやか信州号夜行で立山室堂に着き~26日一の越

記事を読む

2012.07.25 【平成24年のラジオ体操会】

平成24年7月25日隣交会ラジオ体操 854                      

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑