*

2012.12.23 【小田原七福神】下見

公開日: : 東ハイ下見

小田原七福神下見
平成25年1月12日(土)
小田原七福神
小田急小田原線新宿駅8:21発急行藤沢行乗車=相模大野駅8:58着 乗換9:03発急行小田原行乗車=足柄駅10:00着→潮音寺(毘沙門天)→福専寺(弁財天)→鳳巣院(寿老人)→蓮船寺(大黒天)→報身寺(恵比寿神)→大蓮寺(福禄寿)→圓福寺(福禄寿)→小田原駅

121223_100427
足柄駅10:04

121223_100906 121223_101223
 小田急線踏切                        潮音寺

121223_101259 (2) 121223_101329
潮音寺山門

121223_101611
毘沙門尊像10:16

121223_101634 121223_102348
 潮音寺宝船                        久野坂下庚申供養塔

121223_103505 121223_104207
久野川橋                         小田原市役所

121223_105435 121223_110251
74号坂上に架かる山手橋               大稲荷神社神殿

121223_110649
福泉寺本堂11:06

121223_111128
弁天尊堂

121223_112505
鳳巣院 寿老人は本堂内に安置11:24

121223_114258 121223_114312
城山陸上競技場                    ごぜんくるわ跡

121223_115427 121223_115813
城山公園に建つ慰霊塔                 空堀

121223_115828 121223_120319
空堀                            突き当りを左折

121223_120713 121223_120859
蓮船寺                          蓮船寺本堂
121223_120839
大黒天12:07~12:35昼食

121223_123958 121223_124136
競輪場の道路から一夜城方面             同相模湾

121223_125010 121223_125030
伝肇寺(みみずく寺)本堂               番外六俵大黒天

121223_130400
国道1号線に立つ小田原人車鉄道・軽便鉄道小田原駅跡

121223_131214 121223_131238
 報身寺13:12                         恵比寿神

121223_131848 121223_131903
平の成輔の墓

121223_133411 121223_133647
大蓮寺13:17                       福禄寿

121223_134854 121223_134935
圓福寺13:48                        布袋尊(水かけ布袋)

121223_135907 121223_140214
小田原城址公園                     14:02
竹村のおばさんの通夜のため急ぎ帰る

関連記事

2017.06.18 【 江戸御府内八十八ヶ所巡り】No3

江戸御府内八十八ヶ所巡り③ 平成29年6月18日(日)曇雨(7月2日実施下見) 協力:平山亨

記事を読む

2013.03.24 【呑川緑道】下見

呑川緑道下見 平成25年3月24日(日)曇り満開の桜下を歩く Cリーダー:平山 亨 協力参加者

記事を読む

2012.02.12 【ぶらり高崎城址と下町めぐり】

平成24年2月12日ぶらり高崎城址と下町めぐり 駅からハイキングのパンフレットを見て、高崎往復の電

記事を読む

2014.10.26~27 【山を離れて海辺で一杯】

山を離れて海辺で一杯 平成26年10月26日(日)~27日(月) 目 的:たまにはゆっくりと

記事を読む

2020.07.27【清澄庭園・木場公園】

清澄庭園・木場公園 令和2年7月27日(月)曇り 集合:地下鉄都営大江戸線清澄白河駅午前7時

記事を読む

2015.02.01 【江戸三十三観音Aコース】

江戸三十三観音Aコース 平成27年2月1日(日) 雷門→第1番金龍山浅草寺→公園六区入口→合羽橋

記事を読む

22020.06.07【ラジオ体操・渋谷・目黒ウォーク・御詠歌練習】

有栖川公園ラジオ体操・代官山・青葉台・御詠歌練習 令和2年6月7日(日)曇り 渋谷橋→広尾五丁目

記事を読む

2015.06.13【峰山】

峰山山行 日時:平成27年6月13日(土) 平成26年12月25日(木)夕刊読売新聞【富士が見守

記事を読む

2014.08.24 【境川No5】 下見

境川No5下見山行 平成26年8月24日(日)天気晴 境川(さかいがわ)は、東京都および神奈川県

記事を読む

2011.10.09 【金勝山・官ノ倉山】下見山行

金勝山・官ノ倉山下見山行 実施日:平成23年10月9日(日)天気晴 参加者:佐野俊一郎・青山昌次

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑