*

2020.09.07【案山子コンクールと都庁】

公開日: : 東ハイ下見

江東区で案山子コンクールと東京都庁
令和2年9月7日(月)雨振ったり止んだり
今日は都立百公園を歩く、君塚さん計画(東ハイの下見を兼)、横網町公園・旧安田庭園・亀戸中央公園を歩く予定であったが、強力な台風10号が九州地方接近で時折強風雨のため中止にする。。
早起きしたので。産経ニュース、アマビエ、小池知事もかかしに 東京・江東区で案山子コンクールを見に。深川資料館通りに行く。
残り時間を都庁に、ハイキング資料取りに行くことにする.
東京メトロ日比谷線恵比寿駅7:00=都営大江戸線六本木駅=清澄白河駅下車→深川江戸資料館通り→都営大江戸線清澄白河駅=都庁前駅
解散11:45
深川江戸資料館通り8:18

深川江戸資料館

霊巖寺

霊巖寺本堂

深川江戸資料館前         剣乱舞
 

 
疫病退散願い            コロナ
 
にんじゃ               アマビエ
 


都庁付近の案内図

都庁にて資料収集初めて入門章で入庁する
都庁北展望台南東

都庁北展望台東

都庁北展望台北西

都庁北展望台北東

都庁北展望台西

新宿中央公園「久遠の像」太田道灌に差し出す、山吹の花

熊野神社

熊野神社y拝殿11:44解散

関連記事

2012.11.24【奥多摩下見山行】

平成24年12月2日(日)奥多摩 佐野俊一郎 協力:平山享 JR青梅線奥多摩駅改札口午前10時

記事を読む

2011.07.18【錦糸町から上野駅】

12錦糸町駅                    錦糸町駅 34錦糸町駅からツリ

記事を読む

2014.04.05 【身延山久遠寺のしだれ桜】

平成26年4月5日(土)晴 身延山久遠寺のしだれ桜 枝垂桜 有名な久遠寺の枝垂れ桜は毎年3月下旬

記事を読む

2015.03.15 【滝山城跡をめぐる自然散策】

滝山城跡をめぐる自然散策 平成27年3月15日 山行はツツジを期待して5月3日実施 JR八高線

記事を読む

2019.09.07【恩田川散策】下見

恩田川散策下見 令和元年9月7日 9月22日実施の山行の下見にご協力をいただきました。 成瀬尾

記事を読む

2015.10.31【大山街道No4】下見山行

大山街道No4下見山行 平成27年10月31日 平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎 東急田園都市線

記事を読む

2012.04.01 【伊豆ヶ岳】下見

20120401伊豆ヶ岳下見 平成24年5月20日(日) 西武池袋7線池袋駅地上改札口7時45分集西

記事を読む

2015.05.23 【江戸三十三観音巡り3】下見

2015.05.23【江戸三十三観音巡り3】下見 6月21日(日)②江戸三十三観音巡り(3)雨天中

記事を読む

2011.07.03 【御岳渓谷に涼を求めて】

平成23年7月3日(日)晴曇り 新宿から1時間20分で行ける多摩川の上流御岳渓谷の渓流に涼を求めに

記事を読む

2020.07.12【鎌倉・大船】を歩く

鎌倉大船を歩く 令和2年7月12日(日)晴 降らなかったら歩こうと、鎌倉からお呼びが掛かった。鶴

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑