2013.04.28 【楽しく高尾景信山】 下見
公開日:
:
東ハイ下見
楽しく高尾景信山
平成25年4月28日(日)快晴
リーダー:平山亨
協力:佐野俊一郎・佐々木純子
集合及コース:JR高尾駅9:15バス9:32発小仏行=終点着9:39→ヤゴ沢コース→景信山10:56→明王峠12:30→陣馬山13:51→陣馬新道→陣馬高原下バス停15:21=高尾駅16:10
渡部震リーダー写真展
平成25年4月26日(金)~5月8日(水)
10:00~18:00(土・日・祝日11:00~17:00最終日10:00~15:00)
富士フォトギャラリー調布スペース2
調布市柴崎1-67-1 電話042-481-8049 0130428
17:15に到着したら係が帰ってしまった後日を改め鑑賞する
ゴールデンウィーク2日目JR高尾駅北口バス発着所はハイカーで大混雑、陣馬高原下行きの臨時バスは引きを切らず、満員の客を乗せて発車している。5月11日の東ハイの「楽しく高尾」山行も土曜日になるので、集まった人から順次小仏まで行って待つのが良いではないか。小仏のバス発着所のトイレは綺麗になったが男女各一人しか使用でき無い、大勢になると時間が掛かる。
小仏山寶珠寺を左に送り9:50 小仏・景信山分岐滝行の場所9:59
ここよりジグザグに針 葉樹林帯を高度を上げる 尾根は関東ふれあいの道10:28
1P これより関東ふれあいの道の 2P11:31
上り下りを繰り返す11:27
3P11:36 4P明王峠2,3k・陣馬山4.5k11:42
10P12:14底沢峠12:21 底沢手前の北西の景色12:19
奈良子峠の観音様13:19 芽吹きの関東ふれあいの道13:21
陣馬山の登り木段13:42 木段の上平らな尾根ホット一息13:44
関連記事
-
-
2011.07.30~31【今年の富士山】
平成23年7月30日(土)~31(日)【今年の富士山】 富士登山を昭和60年(1985)始めて26
-
-
2015.05.23 【江戸三十三観音巡り3】下見
2015.05.23【江戸三十三観音巡り3】下見 6月21日(日)②江戸三十三観音巡り(3)雨天中
-
-
2019.05.02【館林つつじ祭り】
つつじまつり 令和元年5月2日(木.国民の休日) 国民の休日10日間の休日の一日を利用して、東ハ
-
-
2017.03.05【横浜ウォーク】根岸森林公園
横浜ウォーク根岸森林公園 平成29年3月5日(日) 計画:平山亨・秋山うた子(案内) 協力:佐
-
-
2012.07.27 【上野毛~砧緑地】東ハイ祭下見
上野毛~砧緑地 平成25年7月27日(土)晴 蒸暑い日 東ハイ祭下見 担当L:平山亨 協力L
-
-
2012.09.22【二十世紀梨誕生の地下見】
20120922二十世紀梨誕生の地下見 二十世紀梨誕生の地 案内:森島鈴子(会員) 参加者:佐
-
-
2015.09.12 【大山街道No3】 下見
大山街道No3 平成27年9月12日(土) 山行実施日平成27年10月4日(日)小雨決行 リー
-
-
2014.07.27 【金時山】下見山行
金時山下見山行 平成26年7月27日(日)晴・山はガス 計画:澤井純子 協力:秋山うた子 協
-
-
2015.12.20【大山街道5】下見山行
大山街道5 12月20日(日)実施 11月21日 小田急線海老名駅中央改札口8時30分 小田
-
-
2013.03.10 【三浦海岸の河津桜とマグロを楽しもう】
三浦海岸の河津桜とマグロを楽しもう 平成25年3月10日(日)強風・黄砂 【みさきまぐろきっぷ】