*

2013.06.11【四季の森公園】下見

公開日: : 東ハイ下見

四季の森公園下見
平成25年6月11日(土)天気 薄曇
佐野俊一郎・平山亨 佐々木純子
JR横浜線十日市場駅 十日市場駅8:27→十日市場西公園9:02→十日市場小学校→市民の森入口9:12→旧奥津邸9:15→新治市民の森公園9:16 旭谷戸入口9:44→池ぶち広場10:02→みはらし広場10:23~→横浜創英大学10:48→東洋英和女学院大学前→三保市民の森→三保平→梅田バス停右折→ひかりが丘小学校13:44→四季の森公園(あし原湿原・しょうぶ園・紅葉の森・展望台・じゃぶじゃぶ池)14:00→北口ビジターセンター管理事務所前14:14→JR横浜線中山駅反省会解散15:43

130608_082739 130608_082809
JR十日市場駅8:27                   JR十日市場駅北口広場

130608_084900 130608_085629
十日市場駅歩道橋8:49                歩道橋下道路

130608_090229 130608_091242
十日市場西公園9:02               十日市場小学校左折入口を見落とさないように9:12

130608_091329 130608_091530
 新治里山公園9:13                   旧奥津邸9:15

130608_091523 130608_093342
奥津邸納屋                         新治里山公園にいばる交流センター9:16

130608_093303 130608_094053
 にいばる交流センター朝市9:30~          新治里山公園管理事務所方面

130608_094411 130608_095402
 旭谷戸入口C-1 9:44                  C-4付近

130608_100227
A-5下る池ぶち広場A-4 10:02 A-3 E-1 E-5 D-15 A-8みはらし広場

130608_102351 130608_104827
にいはる森の工房10:23                横浜創英大学から尾根道に10:48
*                              東洋英和女学院大学O-15から谷へ

130608_113532
P-24からO-14尾根道へ上がるO-10しじゅうから休憩所

130608_114038 130608_115103
ひわ休憩所11:40                    O-6 O-5 O-4 O-2 O-1

130608_120037 130608_120943
O-1からバス停11:51~12:12 四季の森への道はコンパスでは川井鶴ヶ崎導水路に添って東に進むようになっている、導水路をたどると、道はフェンスで遮られ行けなくなった、元のバス停に戻り、バス通を北東に新治市民の森に向かう、左にローソン、梅田バス停を右に入る

130608_131238 130608_133226
バス停を右に                       ズーラシアの案内を左に分け三叉路を右に入る

谷戸を(谷間の遊水地)を突き当り階段を登ると  ひかりが丘小学校13:44

130608_134914
四季の森公園西口13:46 ピクニック広場に下る

130608_135633 130608_140018
あし原湿原                        水車小屋14:00

130608_140119 130608_140223
しょうぶ園

130608_141115 130608_141343
北口広場の池                       ビジターセンター管理事務所前14:13

130608_154540
反省会の後JR横浜線中山駅解散15:43

関連記事

2020.05.31【恵比寿から代々木公園】

恵比寿から代々木公園 令和2年5月31日(日)曇 【ラジオ体操】渋谷橋6;00→東北寺墓地上→臨

記事を読む

013.05.04【楽しく高尾 六ツ星山の会と登る高尾山】下見

楽しく高尾 六ツ星山の会と登る高尾山 平生25年5月4日(土・休日)天気晴れ 実施日平成25年5

記事を読む

2016.02.13 【三浦アルプス2】下見

森戸林道から畠山、安針塚駅へ 風邪気味か少し頭がすっきりしないが出かける 協力:平山リーダー・佐

記事を読む

20180716【 第37回東ハイ祭&集中山行】 下見山行

第37回東ハイ祭&集中山行下見 日時:平成30年7月16日(月祭)猛暑の中 リーダー:佐野俊一郎

記事を読む

2011.08.21 【高原列車の旅】下見山行

8月21日(日)高原列車の旅 天気曇り雨 用賀発5:18東急田園都市線=溝の口駅5:25・南武線武

記事を読む

2018.03.04【⑫コース追加下見】

⑫コース追加下見 平成30年3月4日(日)5月の陽気 集合:西武新宿線高田馬場駅跨線橋乗換改札口

記事を読む

2017.11.25【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑧下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑧下見 平成29年11月25日(土) 協力:佐々木純子・平山亨・青山昌

記事を読む

2014.10.26~27 【山を離れて海辺で一杯】

山を離れて海辺で一杯 平成26年10月26日(日)~27日(月) 目 的:たまにはゆっくりと

記事を読む

2012.01.15 【広沢寺~日向薬師】下見山行

広沢寺~日向薬師下見 小田急線新宿駅7:36小田急線本厚木駅8:22 神奈川中央バス 厚木バスセン

記事を読む

2020.09.14【横網町公園・旧安田庭園・亀戸中央公園】

横網町公園・旧安田庭園・亀戸中央公園 令和2年9月14日(月)晴 都立公園を歩く、君塚さん企画(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑