*

013.05.04【楽しく高尾 六ツ星山の会と登る高尾山】下見

公開日: : 最終更新日:2013/06/06 東ハイ下見

楽しく高尾 六ツ星山の会と登る高尾山
平生25年5月4日(土・休日)天気晴れ
実施日平成25年5月11日(土)高尾山楽しく高尾 六ツ星山の会と登る高尾山
大型連休後半2日目予定した下見山行を、小五の隼夫を連れ実施する。
恵比寿7:15新宿7:30新宿:10高尾8:24
高尾山口駅8:55 →清滝9:01→妙音橋9:11→東京高尾病院→2号路9:21→3号路9:58→高尾山10:56→稲荷山→高尾山口駅12:23 3H

六星山の会の会員の皆さんと、安全に楽しく歩くにはどのようなコース取りが良いか考えてみました。2号路、合流点まで、琵琶滝コースを登る、このコースは登り段差のある木の根がはびこった場所が多い、3号路は平坦な登山道であるが、ところどころ痩せた場所がある、慎重な歩行が必要、稲荷山下山コースは一部石垣の段差がある場所はあるが、そこを安全に通過すれば問題は無いと思う。鳥の鳴き声の素晴らしいコースです。
高尾山は自然科学の勉強の宝庫です。高尾山ビジターセンターが掲げたボードを参考にしながら自然観察を楽しみながらの、いハイキングになります。

130504_085516 130504_090033
京王線高尾山口8:55                  東海自然歩道起点1号路
11日集合場所は案内川左岸広場

130504_090118 130504_090459
混雑する清滝ケーブル駅9:01            仏心寺石仏前で出発準備0:04

130504_091105 130504_091415
6号路を避け妙音橋から高尾保養院         保養院左手から登山9:14

130504_091518 130504_092145
登山道                           琵琶滝からの登山道を合わせる9:21

130504_094256 130504_094630
2号路分岐=1号路9:42                ケーブル駅からの合流点9:46

130504_095043 130504_095148
二号路に戻り山頂に向う9:50             植物と環境

130504_095519 130504_095742
自然林のよさ9:55                    常緑広葉樹の仕組み

130504_095819 130504_100517
三号路分岐9:58                     森のあばれん坊

130504_100900 130504_101125
日陰を好む花ギンリョウソウ               こんなもようの木をさがそう

130504_101355 130504_101928
落ちる花はどれかな                   ドングリをとりまく生きものたち

130504_102117 130504_102723
長い羽根は誰の羽根10:31               水をたくわえる森

130504_103000 130504_103725
三号路の登り10:30                   ひと休みしていきませんか

130504_103907 130504_104645
変りゆく森10:39                     三号路分岐 かつら

130504_105357 130504_105645
三号路分岐10:52                     高尾山頂10:56

130504_105758 130504_110812
山頂の混雑                        富士山頂は雲隠れ11:08

130504_110940 130504_111000
稲荷山コースへ出発11:09               長い木の階段

130504_111200 130504_112348
アリのかくれが・稲荷山コース11:12          コースは整備されて歩きやすい

130504_112630 130504_112650
高尾山のうるし                       歩きやすい稲荷山コース

130504_113119 130504_113318
高尾山のへび                       登り有り11:32

130504_113638 130504_114309
小五は元気だ                      展望台稲荷山コース中間点トイレは使えません

130504_114524 130504_114540
展望台11:45                       圏央道ジャンクション

130504_114619 130504_114948
続く登り降り                        石垣のの登山道サポートはどうする

130504_115305 130504_115556
高尾のさくら                        高尾山のスズメバチ

130504_121411 130504_121424
旭稲荷に到着12:14                  お腹空かない早く家に帰りたい

130504_121849 130504_122248
稲荷山コースに下山12:18              清滝ケーブル駅ケーブルまちの列12:23

渡部震リーダー写真展
平成25年4月26日(金)~5月8日(水)
10:00~18:00(土・日・祝日11:00~17:00最終日10:00~15:00)
富士フォトギャラリー調布スペース2
調布市柴崎1-67-1 電話042-481-8049 0130428

130429_103909 130429_103939
130429_103947 130429_103953

関連記事

2015.08.16 【大山道2下見】

大山道2下見 平成27年8月16日(日) リーダー:平山亨 参加者:佐々木純子・佐野俊一郎

記事を読む

2014.11.09 【五百羅漢と深川めし・成田山の護摩供】

中川船番所五百羅漢と深川めし・成田山の護摩供 平成26年11月9日(日)雨後雲 11月9日(日)

記事を読む

2013.06.22 【バラ・英連邦墓地】下見

平成25年6月22日 CL:平山亨 協力:佐野俊一郎・佐々木純子 6月23日(日)②バラ・英連邦

記事を読む

2015.02.01 【江戸三十三観音Aコース】

江戸三十三観音Aコース 平成27年2月1日(日) 雷門→第1番金龍山浅草寺→公園六区入口→合羽橋

記事を読む

2019.03.31【狭山の観音場巡り②下見と千鳥ヶ淵の花見】

狭山の観音場巡り②下見と千鳥ヶ淵の花見 協力:平山亨・井上美江子 平成31年3月31日(日)天気

記事を読む

2020.11.01【神田川と十三夜】

神田川と十三夜 令和2年11月1日(日)晴 集合:中央線東中野駅西口→中野氷川神社→神田川歌碑→

記事を読む

2014.11.01 【夕焼け小焼けの里】 下見

夕焼け小焼けの里下見 平成26年11月1日(土)曇後雨 JR高尾駅北口改札口9時15分集合 9時

記事を読む

2011.10.28【相模原横山丘陵】下見山行

相模原横山丘陵下見山行 平成30年10月28日(日) 協力者:佐々木純子・平山亨 集合:JR横

記事を読む

2014.06.15 【境川を下るⅣ下見】

境川を下るⅣ下見 平成26年6月11日(日)快晴 平山 亨 担当 境川(さかいがわ)は、東京都

記事を読む

2012.03.09 【三室山から吉野梅郷】

平成24年3月9日(土) 三室山から吉野梅郷(梅の鑑賞探梅、賞梅、送梅) 冷たいみぞれの降る朝、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑