*

2013.01.05 【日和田山登山研修】下見

公開日: : 最終更新日:2013/03/20 東ハイ下見

日和田山登山研修下見
平成25年1月5日(土)天気晴北風
Cリーダー:佐野俊一郎
協リーダー:荒金理事・准リーダー山川
参加者:3名
コース:西武秩父線高麗駅9:03→高札場9:11→水天の碑9:13→鹿台橋→トイレのある広場→岩場→(三点確保・がれ道の歩き)→金刀比羅神社→日和田山10:56→高指山(NTT無線中継所)11:24→駒高(トイレ)売店昼食11:35~2:13→四等三角点2:22(12cmの角石)→尾根道221m点→久保→高麗石器時代住居跡→西武秩父線高麗駅13:29=西武線飯能駅→観音寺14:17→諏訪八幡神社14:21→能仁寺14:35→天覧山下クライミング場14:47→天覧山14:57→能仁寺→観音寺15:47→中華料理店→西武線飯能

130105_090330
西武秩父線高麗駅9:03

130105_091148
高札場9:11

130105_091336 130105_091342
水天の碑9:13

130105_092234 130105_092759
金刀比羅神社入口                                                  トイレのある広場ストレッチ体操

130105_094443 130105_094512
金刀比羅神社鳥居                   日高市ふるさとの森へ

130105_094742 130105_095319
男坂・女坂分岐                     男坂を登り見晴台

130105_101120 130105_101222
岩場演習                         ガレ場の演習もここで

130105_103701 130105_103720
岩場の頭の巾着田                     西武線から見える鳥居

130105_103913 130105_103954
鳥居からの展望                     同座
130105_104154
御嶽大権現

130105_104249
金刀比羅神社神殿参加者の登山の安全と健康を祈願する

130105_105639
日和田山山頂 仏舎利塔305,1m 10:56

130105_105702 130105_110454
日和田山山頂                      山頂の碑

130105_112445
高指山NHK電波中継所11:24

130105_120723
駒高四阿屋昼食11:35~12:13

130105_121817 130105_122247
駒高から尾根道に入る12:18               四等三角点12cm角石12:22

130105_122632 130105_123515
これを座禅岩という                    日高市の黄色い杭に沿い井尻へ下る

130105_123552 130105_125431
国土調査のテープも頼りながら            井尻へ降りる13:01

130105_130319 130105_130615
武蔵横手駅方面に向かう鉄兜             道路改修記念碑

130105_131926 130105_131941
高麗川を渡り直進 国指定日高市高麗石器時代住居跡

130105_131951 130105_132519
住居跡                          高麗駅前のポール13:39

130105_134425 130105_141717
駅前渡来人の里案内                 飯能駅で下車して観音寺14:17

130105_142142 130105_143508
飯能恵比寿神社七福神祭                能仁禅寺14:35
甘酒を戴く14:21

130105_144829 130105_144714
天覧山下見上げる岩場                 次回研修の下見

130105_145754/>
天覧山山頂14:57

130105_145846 130105_145854
天覧山から山の眺望大山                桧洞丸

130105_145901 130105_145924
加入道山                        富士山

130105_145932 130105_145940
日の出山                         御前山

130105_150938 130105_152538
天覧山の名勝                      天覧山周辺の案内図

130105_152657 130105_154755
産業災害慰霊塔                    観音寺へ戻る15:47

関連記事

2014.11.30 【滝山丘陵】下見

滝山丘陵下見 平成26年11月30日(日) 滝山丘陵 集合:JR八高線小宮駅午前10時 JR東

記事を読む

2015.09.27【江戸三十三観音巡りNO7】下見

江戸三十三観音巡りNO7 下見 平成27年9月27日(日) 集合東京メトロ丸ノ内線、中野坂上乗換

記事を読む

2020.07.11【高輪を歩く】

高輪を歩く 令和2年7月11日(土)曇り時折小雨 梅雨の晴れ間に高輪を歩く 朝の熱中症指示  

記事を読む

2013.03.24 【呑川緑道】下見

呑川緑道下見 平成25年3月24日(日)曇り満開の桜下を歩く Cリーダー:平山 亨 協力参加者

記事を読む

2011.08.21 【高原列車の旅】下見山行

8月21日(日)高原列車の旅 天気曇り雨 用賀発5:18東急田園都市線=溝の口駅5:25・南武線武

記事を読む

2019.09.07【恩田川散策】下見

恩田川散策下見 令和元年9月7日 9月22日実施の山行の下見にご協力をいただきました。 成瀬尾

記事を読む

2013.11.10~11 【三浦海岸】

城ヶ島から三浦海岸駅 平成25年11月10日(日)~11日(月) 天気 曇り強風雨 9日東京ハ

記事を読む

2020.09.07【案山子コンクールと都庁】

江東区で案山子コンクールと東京都庁 令和2年9月7日(月)雨振ったり止んだり 今日は都立百公園を

記事を読む

2011.10.30 【大磯下見山行】

111030大磯下見山行 大磯→神明町公園→地福寺→愛宕神社→さざれ石→妙昌寺→島崎藤村旧宅→夢の

記事を読む

2016.01.17 【大山街道No6】 下見山行

20151227大山街道6下見 28年1月17日実施 大山街道No6下見山行 平成27年12月

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑