*

2013.05.18 【高取山】

公開日: : 最終更新日:2018/06/20 東ハイ下見

鷹取山下見
平成25年5月18日(土)晴
協力L:平山亨
協力者:青山昌次・佐々木純子

130518_090623 130518_094026
今日のスタートは京急本線追浜駅9:06       出発駅前交番を右折横須賀街道
会報では京急金沢文庫浦賀行きに乗換となっているが、本線上で追浜駅に止まる。

130518_094900 130518_094912
良心寺                            良心寺境内の庚申塔
右に16号線歩道を進む、2つ目の信号を右折京急の踏切を渡り、民家の間の細い道を左に進むと16号線3つ目の信号を右折してきた道と合わせる正面が良心寺、

130518_094956 130518_095815
良心寺本堂                        首斬観音9:58
良心寺に参詣して入口を右に進むと、道は右に緩やかにカーブする20m程の突き当りが首切り観音が崖下に建つ
130518_100238 130518_101714
首斬観音前を右に行く、                第3公園を右に分け坂を上る
川を渡り左に行くと駄菓子屋が有る5分程で左に川に合わす。第3公園から長い石段をショートカットも可能

130518_103126 130518_103536
鷹取3丁目表示を右に上る           突き当りを右に200m左角に鷹取山入口階段10:35

130518_104126 130518_104259
 階段上から追浜方面                   垂直に空に伸びる石の切り出し跡
明治から昭和初期にかけて石材を採取した

130518_104603 130518_105303
石切り場から上を目指す             大勢のクライマーが好きに登攀をしている

130518_105637 130518_105659
其の崖の上に登ってみる               前の山は分かれていて登れない

130518_105906 130518_111121
磨崖仏弥勒菩薩像 藤島茂氏が昭和40年頃に制作 トイレの有る鷹取山公園11:17

130518_112623 130518_112310
展望台360度の展望           展望台から11:23
東に衣笠公園・観音崎灯台・追浜工業団地 西に江ノ島・富士山・丹沢 南に大楠山・武山・大島 北に東京

130518_112350 130518_122606
子供のクライミングも 11:26~12:24        神武寺への下山道のクライミング

130518_122611 130518_122817
神武寺下山道入口

130518_123239 130518_123826
鎖場12:32

130518_124314 130518_124759
岩上の悲劇横になったクヌギ

130518_125632 130518_130122
神武寺の屋根が見えてくる               神武寺薬師堂13:01

130518_130044 130518_130257
神武寺薬師堂と薬師三尊像              神武寺・薬師堂

130518_130517 130518_131040
山門を下り広場をハイキングコースへ         京急神武寺駅へ下りる

130518_131221 130518_132350
221 静かな山道         350 老人ホーム逗子ホームせせらぎに出る

130518_134157 130518_133427
池子神明社                         京急神武寺駅13:41
逗子中学校前から205号車道に出て池子駐在所前信号から京急神武寺駅駅へ

130518_160646 130518_160633
反省会は横浜駅 横浜ベイクォーター

130518_161519 130518_161512
シーバスで山下公園に乗船16:15          シーバス機関室

130518_161533 130518_161959
ごきげんさん                       前方ベイブリッジ

130518_161904 130518_162311
桜木町方面                         水しぶきの中の海上保安庁巡視船

130518_162523 130518_162352
ベイブリッジと観光船                   大さん橋に停泊中のサン・プリンセス号

130518_162952 130518_163310
山下公園氷川丸                      公園の薔薇

130518_170131 130518_170621
出航間近のサン・プリンセス号前            後ろから

関連記事

2019.06.29 【渋谷とオリンピック開発】下見

渋谷とオリンピック開発 令和元年6月29日(土)小雨 JR千駄ヶ谷駅改札口→新国立競技場→霞ヶ丘

記事を読む

2013.05.05 【相模の大凧まつり】

相模の大凧まつり 下見山行 平成25年5月5日(日祝)天気晴れ 小田急小田原線・相模原駅辺で、平

記事を読む

2012.09.22【二十世紀梨誕生の地下見】

20120922二十世紀梨誕生の地下見 二十世紀梨誕生の地 案内:森島鈴子(会員) 参加者:佐

記事を読む

2014.11.30 【滝山丘陵】下見

滝山丘陵下見 平成26年11月30日(日) 滝山丘陵 集合:JR八高線小宮駅午前10時 JR東

記事を読む

2020.11.09【蒲田から羽田へ】

蒲田から羽田へ 令和2年11月9日(月)晴 JR蒲田駅→JR東日本蒲田トレーニングセンター(外観

記事を読む

2014.07.27 【金時山】下見山行

金時山下見山行 平成26年7月27日(日)晴・山はガス 計画:澤井純子 協力:秋山うた子 協

記事を読む

2012.10.27【片瀬旧道・江の島道・江ノ島】

片瀬旧道・江の島道・江ノ島下見 平成24年10月27日(土)晴 参加者:平山享・佐々木純子・秋山

記事を読む

2015.09.27【江戸三十三観音巡りNO7】下見

江戸三十三観音巡りNO7 下見 平成27年9月27日(日) 集合東京メトロ丸ノ内線、中野坂上乗換

記事を読む

2013.11.10~11 【三浦海岸】

城ヶ島から三浦海岸駅 平成25年11月10日(日)~11日(月) 天気 曇り強風雨 9日東京ハ

記事を読む

2013.01.05 【日和田山登山研修】下見

日和田山登山研修下見 平成25年1月5日(土)天気晴北風 Cリーダー:佐野俊一郎 協リーダー:

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑