014.11.02 【町田尾根緑道】下見
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
東ハイ下見
町田尾根緑道・平山リーダー宅柿もぎ
平成26年11月2日(日)晴・曇
町田尾根緑道、(旧戦車道路)京王相模原線多摩境駅9時30分
京王相模原線多摩境駅8:56→都立小山内裏公園9:51→町田尾根緑道→種入→こぶし公園11:20(遺跡発掘跡)→平山邸11:54~14:20→はなみずきの丘→小山田バス停→正山寺入口→鶴見川源流の泉15:19→尾根幹線道路跨橋→清水入緑地16:18→南大沢信号→柏木小→京王相模原線南大沢駅17:00解散(反省会)
小山内裏公園は東京都町田市と八王子市にまたがった公園で東京都が管理していて多摩ニュータウンの南西に位置し、町田市小山ヶ丘・八王子市南大沢および鑓水にあり、面積459,211平方メートルの広大な公園である。園内は4つのサンクチュアリとなっていてフェンスで囲われていて立ち入りはできない。町田尾根緑道は八王子市と町田市の市境を南多摩斎場まで南下して町田市に入る。
尾根緑道の歴史
この「尾根道緑道」は、以前「戦車道路」と呼ばれていました。それは、この道が第二次大戦の末期、相模原陸軍造兵廠で製造された戦車の走行テスト用(全長約八キロメートル)として造られたものだからです。戦後しばらくの間、防衛庁が同様な目的でここを使用していました。その後、富士山や丹沢の山々を一望できる景観豊かなこの地に市民のみなさまが楽しむことができるような整備を進めてきました。今では、春は桜、秋には紅葉と四季折々に散策やハイキングなどに大いに利用されています。このように、この地はかつての「戦車道路」という「戦争の遺産」から現在は「市民の憩いの場」へと大きく生まれ変わりました。平成十六年(2004)4月町田市
京王相模原線多摩境駅8:56 多摩境駅東側を小山内裏公園に向かう

小山内裏公園トンネル上より相模原市 小山内裏公園9:51

小山内裏公園に入る 「太田切谷戸」と「大田切池」


「太田切谷戸」と「大田切池」
この池がある谷は、太田川の源流にあたり、「太田川が切れるところにある谷戸」という意味を持っています。太田川は湧き出る湧水を集めて北東に流れ、松木で大栗川に合流し多摩川へそそいでいます。昭和60年頃、この周辺の宅地造成にともない、大雨の時雨水が一度に川へ出ないようにするため、流れをせき止めてて池がつくられました。小山内裏公園の開園にあたって、この池を「大田切池」と呼ぶことにしました。池の中にある枯れた木は、もともと川岸にあったスギの木が水につかり枯れたもので、この池が昔からのものではないことを物語っています。
町田市と八王子市の市境町田尾根緑道を南東に下る 南に多摩境通り

紅葉の町田尾根緑道 道路右に四等三角点10:29

もやった町田尾根緑道 境川の先に相模原市

尾根幹線道路小山長池トンネル10:36 相模原市

正面丹沢山塊 南多摩斎場前10:46

紅葉のけやきと町田尾根緑道10:53 11:03

尾根緑道を種入で北に向かい、池谷戸バス停手前を右に入り右に曲がると先にこぶし公園、都史蹟小山田1号遺跡11:20

桜並木通り桜台団地の先20番地平山邸11:54 柿もぎ

干し柿作業 11:50~14:20干し柿作業と昼食

鶴見川源流の泉15:19 横山の道

この辺りの湧水が鶴見川の源流となる 尾根道横山の道


尾根幹線道路を跨ぎ、米軍通信所を右に見て左に下ると長池公園



公園を出ると南大沢南信号左に、清水入緑地16:18、緑地下を北に進むと南大沢信号に出る、左に緩やかな坂道を登って行くと、柏木小信号、右の先400mに、駅入口の信号が見える。京王相模原線南大沢駅17:00解散
関連記事
-
-
2011.10.30 【大磯下見山行】
111030大磯下見山行 大磯→神明町公園→地福寺→愛宕神社→さざれ石→妙昌寺→島崎藤村旧宅→夢の
-
-
2016.01.31 【大山街道7】下見
大山街道7下見 平成28年1月31日(日) 参加者:平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎 前日雪が降
-
-
2019.08.03【街並み散策】
街並み散策下見 令和元年8月3日(土)天気晴真夏日 水と緑と歴史を街並み散策巡る下見民 協力:
-
-
2012.03.03 【桃の節句京急平和島駅~羽田空港】
20120303桃の節句京急平和島駅~羽田空港 晴れた土曜日、好天気に誘われ一人糀谷の内田先生の住
-
-
2019.03.31【狭山の観音場巡り②下見と千鳥ヶ淵の花見】
狭山の観音場巡り②下見と千鳥ヶ淵の花見 協力:平山亨・井上美江子 平成31年3月31日(日)天気
-
-
20180716【 第37回東ハイ祭&集中山行】 下見山行
第37回東ハイ祭&集中山行下見 日時:平成30年7月16日(月祭)猛暑の中 リーダー:佐野俊一郎
-
-
2011.10.28【相模原横山丘陵】下見山行
相模原横山丘陵下見山行 平成30年10月28日(日) 協力者:佐々木純子・平山亨 集合:JR横
-
-
2011.10.09 【金勝山・官ノ倉山】下見山行
金勝山・官ノ倉山下見山行 実施日:平成23年10月9日(日)天気晴 参加者:佐野俊一郎・青山昌次
-
-
2013.06.30 【夏越しの大祓式】
夏越しの大祓式 平成25年6月30日(日)暑い夏日 半年間の罪やけがれを祓い清める神事。人形で体
-
-
2013.10.19~20 【東京の最高峰雲取山下見】
東京の最高峰雲取山下見 日時:平成25年10月19日(土)~20日(日)雨天中止 集合:平成25
