*

2016.12.04【鎌倉獅子舞の紅葉】

公開日: : 最終更新日:2016/12/07 東ハイ下見

鎌倉獅子舞の紅葉
平成28年12月4日(日)晴
鎌倉駅東口9時30時間集合。
企画・案内: 澤井、秋山、佐々木、平山、
JR鎌倉駅⇒鎌倉宮→獅子舞の谷→天園茶屋下→市境広場→大丸山(横浜市の最高峰)→峰の郷→洋光台駅解散。磯子反省会
鎌倉宮9:43
dscn1702 dscn1703
出発準備
dscn1704 dscn1705
鎌倉宮を北東に永福寺旧跡                 永福寺を北へ二階堂川に沿って
dscn1706 dscn1707
永福寺は源頼朝が建立した                        永福寺の北二階堂川を渡り
dscn1708 dscn1709
北に鷲峰山方面10:07                        車道終点から山道に入る
dscn1710 dscn1711

dscn1712 dscn1713
岩肌にしだが茂る                             谷の湧水にぬかるむ登山道
dscn1714 dscn1715
登りに掛かると前方に紅葉
dscn1715 dscn1716
カメラは肉眼に劣る                        この美しさを網膜に焼き付ける
dscn1717 dscn1718
高度を上げていくと
dscn1720 dscn1721
天園の下天園ハイキングコース10:51              金沢八景に進路を取る
dscn1722 dscn1723
天園小屋の下10:55
dscn1724
鎌倉市と横浜市金沢区の境界尾根を東に進む
西に横浜霊園                                  横浜霊園を西に見る切通し
dscn1725 dscn1727
下に相武トンネル                        金沢文庫への道から金沢自然公園
dscn1728 dscn1731
関谷見晴台昼食11:40~12:55 出発
dscn1734
大丸山入口12:37                           横浜市最高峰大丸山156,8m12:42
dscn1735 dscn1736
大丸山からの東の眺望
dscn1738 dscn1739
港南方面へ                                  洋光台に向かう13:26
dscn1740 dscn1741
いっしんどう広場富士山の展望良             横浜横須賀道路峰の橋横須賀方面13:55
dscn1743 dscn1745
洋光台15時解散

関連記事

2013.09.22 【境川源流】下見

境川源流 平成25年9月22日(日)天気晴 平山亨リーダ-5回シリーズ 第一回 平成25年9月

記事を読む

2012.11.24【奥多摩下見山行】

平成24年12月2日(日)奥多摩 佐野俊一郎 協力:平山享 JR青梅線奥多摩駅改札口午前10時

記事を読む

2012.03.18 【狭山丘陵~六道山】下見

狭山丘陵~六道山 平成24年3月18日(土) リーダー:平山亨 協力L:佐野俊一郎・中嶋要一

記事を読む

2020.05.24【麻布を歩く】

昭和20年の地図の確認麻布を歩く 令和2年5月24日(日)晴 JR恵恵比寿駅7:20→スバル本社

記事を読む

2014.09.20 【秋川丘陵】

秋川丘陵下見 平成26年9月20日(土)曇 平山リーダー・佐々木協力・3人でJR五日市線東秋留駅

記事を読む

2020.11.09【蒲田から羽田へ】

蒲田から羽田へ 令和2年11月9日(月)晴 JR蒲田駅→JR東日本蒲田トレーニングセンター(外観

記事を読む

2015.04.26 【葉山御用邸海岸】下見

葉山御用邸海岸【平成27年5月17日(日)実施予定】 平成27年4月26日(日)快晴 参加者:平

記事を読む

2012.03.03 【桃の節句京急平和島駅~羽田空港】

20120303桃の節句京急平和島駅~羽田空港 晴れた土曜日、好天気に誘われ一人糀谷の内田先生の住

記事を読む

2015.06.13【峰山】

峰山山行 日時:平成27年6月13日(土) 平成26年12月25日(木)夕刊読売新聞【富士が見守

記事を読む

2013.10.19~20 【東京の最高峰雲取山下見】

東京の最高峰雲取山下見 日時:平成25年10月19日(土)~20日(日)雨天中止 集合:平成25

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑