*

2014.11.01 【夕焼け小焼けの里】 下見

公開日: : 最終更新日:2014/11/04 東ハイ下見

夕焼け小焼けの里下見
平成26年11月1日(土)曇後雨
JR高尾駅北口改札口9時15分集合 9時34分発陣馬高原下行乗車=川原宿バス停下車9:46→松竹橋10:01→興慶寺11:51~12:40→夕焼け小焼けの里13:19→宮尾神社13:52→口留番所跡14:09→関場バス停14:11
郷愁さそう夕やけ小やけの里へ、陣馬街道を歩く北浅川は八王子市の陣馬山を源流としています。
我々は、口ずさむと子供の頃を思い出す童謡だが今の子供は歌っているのか?「夕焼小焼」の生まれた山里の、陣馬街道を歩く。古寺は石仏がやさしい笑顔で迎えてくれる、北浅川では雨の中で釣人が楽しんでいる。JR高尾駅北口バスターミナル1番乗車口で陣馬高原下行バスに乗、北浅川に架かる 河原宿大橋出バスで下車、陣馬街道信号まで歩き、信号で交差する陣馬街道を左に曲がると、河原宿バス停がある。(本山行下車バス停)南西に進むと恩方小学校前で北浅川の左岸の道路になり川沿って西に遡上していく、先には圏央道橋が南北に伸びる。松竹橋で右岸に渡り松竹公園から圏央道の橋をくぐり北浅川に突き当たり左岸に渡る橋はなし、松竹橋に引き返し、陣馬街道を上流へ、圏央道を過ぎると恩方事務所、山行時のトイレの借用を依頼する。すぐ右に浄福寺参詣、竹林の美しい寺、室町時代の様式ををそなえた、都有形文化財の千手観音厨子がある。また、裏山一帯が浄福寺城と呼ばれる城跡だ。先に進む大久保信号で直進旧道の大澤場を渡る、大久保部落に入ると右奥に稲荷社が北浅川岸に建立されている、この社にお参りして、西大澤橋を右に分け庚申塔を左に右岸にそって進む、ここより雨が降り出す。黄色い竹がある家で轍は消える。畑の脇道を、この先を心配しながら進むと残材置き場で掃除をする老人に会う、広場に出ると右に板当橋で陣馬街道に出る、西に進むと駒木野橋で駒木野集落で北に辿るここからは歩道が無い自動車に注意しながら歩く、黒沼田橋を渡る、黒沼田バス停、狐塚バス停、山本商店の軒先を借りて雨具を取り先を右に興慶寺さんに参詣、墓地の間の急坂を上る本堂でお参り庫裏から駐車場を自動車道に下りる道左に「夕焼小焼」の作詞者中村雨紅の「故郷と母と」の詩碑ががある。雨に濡れた碑は読み取ることが出来なかった。
浄福寺にも興慶寺、近在の寺にも鐘があり「夕焼小焼」にうたわれた”山の寺の鐘”はどの寺の鐘かわからない。高台にある興慶寺の庭からの見晴らしは良い、寺から墓地の間を下ると、中程の駐車場に入ると、左に墓地管理事務所があるここを借りて昼食を取る。狐塚バス停から川にそって行くと、右側の木林盛重様(上恩方町1595)屋敷の中に力石がある。右高台に、夕やけ小やけふれあいの里が見えてくると、右に中村雨紅の墓所が建つ、ここからすぐに、八王子市役所産業振興部観光課の夕やけ小やけの建物が建つ、物産や野菜果物の販売所も併設。この前の石段を登ると山を巻く山道に出る。左に川の上の道を進むと、陣馬街道から分かれて来た道を合せ急坂を右に登ると宮尾神社の石段の下に着く、正面に公衆トイレ、左に石段を上ると、正面の石段の上に拝殿、左に神楽殿、先の本殿前左に童謡「夕焼小焼」の詩碑が建っている。中村雨紅は、この神社の神官の子として生まれ、教師を務めながら、野口雨情に師事して作詞をしていた。「夕焼小焼」は小学校の勤めの帰り陣馬街道の夕焼けの風景をうたったようだ。宮尾神社を下り陣馬街道に出て右に向かうと中村雨紅の門構えの生家が右に建っている。懐かしい郵便局、口留番所跡 天正年間(1573~91)甲州裏街道の警備のため北条氏によって設けられたもので、旅人を調べたり物資の出入りを監視した。ただし、関所のように役人が常駐していたわけでなく、村人が交代で勤務していたという。悲運の姫君、武田信玄の息女松姫は甲斐の地を逃れ、この番所を通って落のびたという、関所跡の碑の横に松姫の碑が建っている。番所跡の隣に、幕末の頃に建てられた家の座敷を開放した店「なんじゃもんじゃ」今営業しているのかな?関場バス停 醍醐川北浅川が八王子市の陣馬山を源流としています。
醍醐川醍醐川は浅川の最上流の支川で、流路延長3.80km、流域面積7.7km2 の河川である。 八王子市の最高峰である醍醐丸だいごまる(867m)から流れ下り、 陣馬山から流れ出した本流である浅川(俗称:案下あんげ川)と高留地点で合流する。 この付近には八王子八十八景の一つである「夕焼け小焼けふれあいの里」がある。 源流部は、三ツ沢橋の上流で3つの沢に分岐、真ん中の沢が醍醐丸方面まで伸びている。醍醐川終点落合橋のすぐ下流で案下川(河川管理上は浅川)に合流する。下の写真で左上から流れている川が案下川。醍醐川は、落合橋の下流で一段落ちて 案内川と合流。醍醐川最下流の橋は、関場の落合橋。陣馬高原へ向かう時に渡る橋。
JR高尾駅北口バス乗り場9:09            JR高尾駅
141101_090913 141101_091357
河原宿バス停9:46                 河原宿瀧乃澤螢橋9:54
141101_094654 141101_095434
河原宿瀧乃澤螢橋脇の庚申塔         恩方一小校庭石垣上の北条氏照比左御前
141101_095549 141101_095841
松竹橋上流10:01                       松竹公民館の庚申塔
141101_100132 141101_100445
松竹公民館前飯縄大権現                   松竹公民館の六地蔵
141101_100414 141101_100346
北浅川土手の桜紅葉と圏央道 858            下恩方松竹の松竹公園10:08
141101_100531 141101_100858
圏央道上流へは渡る橋はなし、松竹橋に戻り圏央道、側の八王子市恩方農村環境改善センターで、山行時のトイレの借用の依頼10:36
真言宗智山派 千手山浄福寺10:38                城跡
141101_103805 141101_103833
浄福寺城跡                         浄福寺観音堂内厨子
141101_103849 141101_103906
浄福寺本堂                          浄福寺鐘楼
141101_104000 141101_104033
巡行大師像                           六地蔵尊と竹林
141101_104353 141101_104632
浄福寺竹林                      大久保集落に大澤橋上流10:53
141101_104755 141101_105351
大久保集落の稲荷大神                     稲荷大神拝殿10:58
141101_105923 141101_105855
稲荷大神入口の地蔵尊                       旧陣馬街道
141101_110103 141101_110136
旧道の突き当り右は西大澤橋の先に恩方中       左旧道に入る雨が降り出す11:06
141101_110633 141101_110926
旧道を北浅川沿いに上る               珍しい黄竹ここから山道に入る
141101_111006 141101_111511
建設資材置き場に出た右板当橋を陣馬街道に出るこの辺りから川を堰きとめたつり場が雨にもかかわらず、釣り客を集めている
141101_111856 141101_112705
右 駒木野橋上流橋を渡ると歩道のない車道歩きになる、車に注意黒沼田橋を渡り、黒沼田バス停を過ぎると、北浅川は南に蛇行する。長尾橋を左に送ると、狐塚バス停を過ぎたところに、山本商店の軒下を借りて雨具を取る先に興慶寺の銘碑を右に興慶寺の墓地に入る。
興慶寺山門下11:51                     興慶寺山門
141101_120914 141101_120607
興慶寺本堂                       高台の興慶寺の見晴
141101_120455 141101_120553
興慶寺墓苑事務所を借用昼食12:09~12:40 力石民家の裏庭に鎮座している、山行時の見学予約13:05
141101_124029 141101_130503
夕やけ小やけの13:19                  中村雨紅の実家高井家の墓
141101_131910 141101_132311
墓の側に夕焼小焼の歌詩
141101_132112 141101_132148
夕やけ小やけのふれあいの里13:25
141101_132559 141101_132649
宮尾神社参道                               13:52
141101_135018 141101_135228
宮尾神社拝殿                       拝殿前に夕焼小焼の碑
141101_135405 141101_135459
中村雨紅生家(高井家)14:06             懐かしい郵便局右からの局名
141101_140600 141101_140814
口留番所跡14:09
141101_140912 141101_140937
なんじゃもんじゃ                         裏に恩方二小
141101_141039 141101_141117
落合橋関場バス停醍醐川と浅川の合流部橋を右に渡ると陣馬高原14:11
141101_141233

関連記事

2012.03.03 【桃の節句京急平和島駅~羽田空港】

20120303桃の節句京急平和島駅~羽田空港 晴れた土曜日、好天気に誘われ一人糀谷の内田先生の住

記事を読む

2014.04.06 【皇居一般公開】

平成26年4月6日(日)晴 計画:平山亨 参加者:。青山、秋山、池上、井上、五月女、澤井、小林、

記事を読む

2017.01.22 【総本山巡り成田山下見】

総本山巡り成田山下見 平成29年1月22日(日)快晴寒風 協力:佐々木純子 恵比寿7:50=渋

記事を読む

2011.06.05 【神田界隈】

平成23年6月5日(日)神田界隈 JR神田駅北口→今川橋→長崎屋跡→江戸通り→JR総武線新日本橋駅

記事を読む

2013.06.22 【バラ・英連邦墓地】下見

平成25年6月22日 CL:平山亨 協力:佐野俊一郎・佐々木純子 6月23日(日)②バラ・英連邦

記事を読む

2013.03.24 【呑川緑道】下見

呑川緑道下見 平成25年3月24日(日)曇り満開の桜下を歩く Cリーダー:平山 亨 協力参加者

記事を読む

2020.11.09【蒲田から羽田へ】

蒲田から羽田へ 令和2年11月9日(月)晴 JR蒲田駅→JR東日本蒲田トレーニングセンター(外観

記事を読む

2015.08.28 【江戸三十三観音巡りNo6】下見

江戸三十三観音巡りNo6下見 平成27年8月28日実施 JR浜松町駅北口10時集合 旧芝離宮恩

記事を読む

2015.06.01 【江戸三十三観音4】下見

7月5日(日)② 江戸三十三観音4雨天中止 JR大塚駅南口9時集合13番護国寺→14番金乗院→15

記事を読む

2014.02.23 【県境・境川を下る】 下見

平成26年2月23日(日)雲 リーダー:平山亨 協力:青山昌次・佐々木純子・佐野俊一郎 3回目は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑