*

2013.06.09 【三渓園名建築の内部一挙公開】

公開日: : 東ハイ下見

三渓園名建築の内部一挙公開
平成25年6月9日(日)
2013年6月7日(金)東京新聞の首都圏情報記事で、横浜市中区本牧三之谷58-1 三渓園(横浜市) 必見の「内苑」広がる秀吉ワールド 名建築の内部一挙公開の記事を拝見、梅雨の中休みなのか、今年は梅雨がないのか真夏の日射しの中、恵比寿駅9時発の湘南新宿ラインにとび乗り、横浜で根岸線に乗換、桜木町で下車バスで三渓園を訪れる。
入口で重文10棟見学ガイド【重要文化財建造物全10棟一挙公開】2013年6月8日(土)~16日(日)9:00~16:30 を頂き、正門から大池を右回りに、鶴翔閣、今日結婚式行われる予定、睡蓮池を右に見て、管理事務所で右に進むと左に御門(横浜市指定有形文化財)右の通路に沿った塀は、白雲邸、数寄屋風建築(横浜市指定有形文化財) 正面が数寄屋風書院造りの別荘建築、臨春閣(重要文化財)入口で、下足入れのビニール袋を受け取り、雁行形に3棟が連なる臨春閣に入る。裏側内苑の石段を登り月華殿(重要文化財)つながる金毛窟(茶室)となりに、天授院(重要文化財)奥に《天瑞院富嶽三渓大居士》の位牌が祀られている。下って聴秋閣(重要文化財)徳川家光・春日局ゆかりの楼閣建築、裏から上がる遊歩道から建物を俯瞰すると全体がよく分かる。下がって春草廬(重要文化財)織田信長の弟・有楽作の茶室、左下には旧天瑞寺寿塔覆堂。下って蓮華院、池から内苑臨春閣 三渓記念館
横浜は第32回横浜開港祭2013 6/8(土)・9(日)で賑わっていた
(内苑)
臨春閣 重要文化財
白雲邸 市指定有形文化財
旧天瑞寺寿塔覆堂 重要文化財
月華殿 重要文化財
金毛窟
天授院 重要文化財
聴秋閣 重要文化財
春草廬 重要文化財
蓮華院
御門 市指定有形文化財
(外苑)
鶴翔閣 市指定有形文化財
林洞庵
横笛庵
旧燈明寺三重塔 重要文化財
旧燈明寺本堂 重要文化財
旧東慶寺仏殿 重要文化財
旧矢箆原家住宅 重要文化財
http://www.sankeien.or.jp/history/
三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。175,000m2に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟)東京湾を望む横浜の東南部・本牧に広がる広大な土地は、三溪の手により1902年(明治35)頃から造成が始められ、1914年(大正3)に外苑、1922年(大正11)に内苑が完成するに至りました。三溪が存命中は、新進芸術家の育成と支援の場ともなり、前田青邨の「御輿振り」、横山大観の「柳蔭」、下村観山の「弱法師」など近代日本画を代表する多くの作品が園内で生まれました。その後、戦災により大きな被害をうけ、1953年(昭和28年)、原家から横浜市に譲渡・寄贈されるのを機に、財団法人三溪園保勝会が設立され、復旧工事を実施し現在に至ります。

原 三溪(本名富太郎)(1868年/慶応4-1939年/昭和14)岐阜県厚見郡佐波村(現在の岐阜県岐阜市柳津町)で代々に渡り、庄屋をつとめた青木家の長男として生まれました。幼少の頃から絵、漢学、詩文を学び、1885年(明治18)東京専門学校(現在の早稲田大学)に入学、政治・法律を学びました。1888年(明治21)頃に跡見学校の助教師になり、1891年(明治24)に、教え子であった原善三郎の孫娘、屋寿と結婚し、原家に入籍。原家の家業を継ぐと、個人商社を合名会社へと改組、生糸輸出を始めるなどの経営の近代化と国際化に力を入れ、実業家として成功を収めました。実業家以外にも様々な面を持ちあわせた三溪は、住まいを本牧・三之谷へ移すと古建築の移築を開始し、1906年(明治39)三溪園を無料開園するほか、美術品の蒐集や芸術家の支援・育成を行いました。1923年(大正12)の関東大震災後は、横浜市復興会長に就任し、それまでの作家支援を止め荒廃した横浜の復興に力を注ぎました。三溪自身も書画をたしなみ、その作品の一部は、園内の三溪記念館に収蔵されています。

鶴翔閣→(内苑)御門→白雲邸→臨春閣→月華殿・金毛窟→天授院→聴秋閣→春草廬→旧天瑞寺寿塔覆堂→蓮華院→三渓記念館→(外苑)南門→松風閣→旧燈明寺三重塔→林洞庵→旧東慶寺仏殿→旧矢篦原家住宅→横笛庵→旧燈明寺本堂→大池→正門

130609_093150 130609_103508
JR桜木町9:31                      三渓園入口10:35

130609_104229 130609_104519
鶴翔閣                           御門

130609_104557 130609_104631
白雲邸                            臨春閣

130609_104838 130609_104851
臨春閣裏庭                         波の欄間

130609_104914 130609_105001
臨春閣庭

130609_105225 130609_105235
笙・笛の欄間                        壁画

130609_105405 130609_105640
臨春閣裏から                       月華殿

130609_105752 130609_105917
月華殿内                           天授院

130609_110445 130609_110605
5 聴秋閣                            聴秋閣裏の遊歩道

130609_110841 130609_111115
聴秋閣の全容                       聴秋閣を裏から11:11

130609_111745 130609_111928
春草廬                             旧天瑞寺寿塔覆堂

130609_112035 130609_112039
表から臨春閣

130609_112454 130609_122040
三渓記念館                         松風閣海側の展望12:20

130609_122310 130609_122457
旧燈明寺三重塔              三重塔から旧燈明寺本堂

130609_123018 130609_123242
横笛庵                            旧東慶寺仏殿

130609_123116 130609_125813
旧矢篦原家住宅                      旧燈明寺本堂

130609_130540 130609_131333
菖蒲が見頃だ                       大池から旧燈明寺三重塔

130609_131421
三渓園入口の躑躅13:14

関連記事

2019.08.03【街並み散策】

街並み散策下見 令和元年8月3日(土)天気晴真夏日 水と緑と歴史を街並み散策巡る下見民 協力:

記事を読む

2012.03.03 【桃の節句京急平和島駅~羽田空港】

20120303桃の節句京急平和島駅~羽田空港 晴れた土曜日、好天気に誘われ一人糀谷の内田先生の住

記事を読む

2017.06.18 【 江戸御府内八十八ヶ所巡り】No3

江戸御府内八十八ヶ所巡り③ 平成29年6月18日(日)曇雨(7月2日実施下見) 協力:平山亨

記事を読む

2015.09.27【江戸三十三観音巡りNO7】下見

江戸三十三観音巡りNO7 下見 平成27年9月27日(日) 集合東京メトロ丸ノ内線、中野坂上乗換

記事を読む

2012.05.05 【潮来あやめ祭】下見山行

20120505潮来あやめ祭下見山行 平成24年6月24日(日) 潮来あやめ祭 JR潮来駅10

記事を読む

2012.09.16 【舎人ライナー沿線下見・金王神社祭礼】

舎人ライナー沿線下見・金王神社祭礼 平成24年9月16日(日)晴たり曇ったり時折雨 このコースは

記事を読む

2016.07.31 【平成28年度東ハイ祭】下見

平成28年度東ハイ祭&集中山行下見 平成28年7月31日(日)晴・曇り・にわか雨 東急田園都市線

記事を読む

2012.05.04 【旧成田街道】下見山行

20120504旧成田街道下見山行 実施日:平成24年7月1日(日) 旧成田街道 JR成田線酒

記事を読む

2015.02.01 【江戸三十三観音Aコース】

江戸三十三観音Aコース 平成27年2月1日(日) 雷門→第1番金龍山浅草寺→公園六区入口→合羽橋

記事を読む

2012.11.24【奥多摩下見山行】

平成24年12月2日(日)奥多摩 佐野俊一郎 協力:平山享 JR青梅線奥多摩駅改札口午前10時

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑