*

2012.05.13 【金沢八景下見】

公開日: : 最終更新日:2013/03/20 東ハイ下見

20120513金沢八景
平成24年5月27日(日)金沢八景島下見
担当平山亨リーダー
佐野俊一郎・佐々木純子
京浜急行金沢八景10時集合(京浜急行品川駅9:06発快速急行三崎口行乗車=金沢八景駅9:46着→瀬戸神社9:56→琵琶島神社→六浦川→金沢八景公園→平潟橋(侍従川)→野島公園→平潟湾(夕照橋)10:38→稲荷神社→野島公園(展望台)11:13→伊藤博文記念館11:40→野島橋→金沢漁港→海の公園(人口砂浜)→生物観察地区13:18→金沢八景大橋→八景島(シーパラダイス)→丘の広場14:04→八景島大橋→芝生広場→称名寺前通り→セブンイレブン左折→赤門通り→君ケ崎→谷津公園15:10→京浜急行金沢文庫駅15:16

廣重画く八景画


乙舳帰汎


平潟落雁


称名晩鐘


野島夕照


内川暮雪


小泉夜雨


瀬戸秋月


洲崎青嵐


京急品川駅金沢八景駅9:51


瀬戸神社9:56


琵琶島神社
平潟湾に突き出した小さな神社。源頼朝の妻・北条政子が琵琶湖の竹生島[ちくぶじま]弁財天を勧請したといわれ、江戸時代にはご神体が立像だったことと、政子の出世にあやかって立身出世の神様として信仰を集めた。境内の入口には、この石の前で物を拾うと福を授かるといわれる福石がある。また、横浜金沢七福神の一つで弁財天を祀っている。


横浜新都市交通(株)金沢シーサイドライン10:23


六浦川に架る八景橋


侍従川に架かる平潟橋上流


夕照橋10:38


野島稲荷神社
金沢八景の一つ野島の夕照で知られる野島山南側山裾に鎮座する稲荷神社(正一位稲荷大明神)は豊川稲荷笠間稲荷、伏見稲荷、の日本三大稲荷の中の京都伏見稲荷の系統です。
この神社は野島町の総鎮守で倉稲魂命(ウガノミタマノミコト)をおまつりしています。野島神社は安貞元年一二二七年今から約七百七十年の昔、鎌倉時代に阿波守長島維忠の発願により、その子修理佐頼勝が造立したものと伝えられています。


野島公園展望台11:13


海の公園方面


日産自動車 シーパラダイス方面


伊藤博文記念館玄関11:40


伊藤博文記念館庭から


昼食後出発野島橋12:43


海の公園人工砂浜


海の公園人工砂浜


生物観察地区13:18


シーパラダイスへ渡る金沢八景大橋


シーパラダイス丘の広場


八景島幸福の鐘14:04


谷津公園山行解散地15:10


京急金沢文庫駅15:16

関連記事

2012.07.27 【上野毛~砧緑地】東ハイ祭下見

上野毛~砧緑地 平成25年7月27日(土)晴 蒸暑い日 東ハイ祭下見 担当L:平山亨 協力L

記事を読む

2014.12.13 【亀戸七福神めぐり】下見

亀戸七福神めぐり下見 平成26年12月13日(土) 霊場巡りに代表される高知市の仏教文化にスポッ

記事を読む

2015.12.20【大山街道5】下見山行

大山街道5 12月20日(日)実施 11月21日 小田急線海老名駅中央改札口8時30分 小田

記事を読む

2017.03.05【横浜ウォーク】根岸森林公園

横浜ウォーク根岸森林公園 平成29年3月5日(日) 計画:平山亨・秋山うた子(案内) 協力:佐

記事を読む

2012.09.16 【舎人ライナー沿線下見・金王神社祭礼】

舎人ライナー沿線下見・金王神社祭礼 平成24年9月16日(日)晴たり曇ったり時折雨 このコースは

記事を読む

2013.06.22 【バラ・英連邦墓地】下見

平成25年6月22日 CL:平山亨 協力:佐野俊一郎・佐々木純子 6月23日(日)②バラ・英連邦

記事を読む

2019.06.15【狭山観音霊場巡り4】下見

狭山観音霊場巡り4下見 令和元年6月15日(日)梅雨の風雨強 気になっていた、観音堂のみの札所を

記事を読む

2011.07.03 【御岳渓谷に涼を求めて】

平成23年7月3日(日)晴曇り 新宿から1時間20分で行ける多摩川の上流御岳渓谷の渓流に涼を求めに

記事を読む

2019.05.02【館林つつじ祭り】

つつじまつり 令和元年5月2日(木.国民の休日) 国民の休日10日間の休日の一日を利用して、東ハ

記事を読む

2011.06.11 【町田ダリア園】

平成23年7月23日(土)③町田ダリア園小田急線玉川学園前改札口9:30集合(新宿8:41=新百合ヶ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑