*

2013.05.05 【相模の大凧まつり】

公開日: : 最終更新日:2013/05/07 東ハイ下見

相模の大凧まつり 下見山行
平成25年5月5日(日祝)天気晴れ
小田急小田原線・相模原駅辺で、平山さんから予定変更の電話を受ける。今日の下車駅は、JR相模線上溝駅に変更する。風がなくて凧が揚がらないので、予定を変更す。河川敷の鯉のぼり見学に行く。JR上溝駅に9:45に着き合流。JR上溝駅10:05発神奈中バスに乗る。G・W後半中日の54号線は渋滞、バスはのろのろ運転、バスを田名四谷で下車して歩くことにする。相模原市立タナ中から、上田名信号を直進、道路は左に相模川へ下っていくが車は停まったまま、あのままバスに乗っていたら何時つくかわからない。下車してから1,5km歩き相模川ふれあい科学館に向う水郷田名2でにし相模川に向う鯉のぼり会場 高田橋際 望地弁天キャンプ場 土手を下る相模川右岸の上に立つ丹沢・箱根山塊を眺めながら土手を下る。土手がなくなった地点から700m引き返す更に河川敷から500m程舗装道路を高台まで登り台地を相模川に沿って南東に下る46号線の旧道を川下に向う首都圏中央連絡自動車道(海老名JCTは右岸)、橋下の土手を300m地点水道橋250m129号線を送り、昭和橋交叉点でやや東に進路をとる相模川の土手を1,2km歩いて台地の上に相模線の下溝駅が見えてくると、上磯部会場

130505_085829 130505_094944
JR海老名駅8:58                    JR上溝駅9:49

130505_102943 130505_104055
四ツ谷バス停10:29下車               田名の台地から水郷田名の鯉幟

130505_104249 130505_105037
相模川ふれあい科学館に下る            田名八幡宮参詣10:51

130505_105645 130505_105704
農村景観百選に選ばれる                水路改修

130505_105734
整備された木道の有る水路
農村景観百選に入選
江戸時代末期に造られた由緒ある新堀用水路も、近年の都市化により、往時の面影を失って来ました。そこで昭和63年度から水路と下水の分離工事を行い合わせて散策路として木道を設置し、錦鯉も放流され往時の清流が蘇り、平成4年度に全国土地改良事業団体連合会により農村景観百選に選ばれました。この入選は町並みに調和した清流を泳ぐ錦鯉、散策路としての木道の景観、地元「新堀水路を愛する会」による景観の維持、向上の努力などが認められたものです。
神奈川県相模原市で、1000匹を超えるこいのぼりが相模川上をはためく「泳げ鯉のぼり相模川」祭りが、子どもの日の大型連休にあわせて前月29日から高田橋上流河川敷で開催中

130505_110728 130505_110810
鯉のぼり                          鯉のぼり

130505_111134 130505_114429
祭りの広場                         GWをゆったり釣り人

130505_114741 130505_114913
万平穴                           望地弁天堂望地弁天キャンプ場

万平穴は、安政年間(1854年から1859年)相模川の水を引き、水田を開くために作られました。この穴は、田名の望地弁天堂背後の崖下にある用水の隧道(ずいどう)で、幅1.2メートル、高さ2.7メートル、全長120メートルありました。土地の伝承によると、幕末の安政年間の飢餓の際に食料増産を図るために、望地(もうち)の金井津右衛門の協力により、陽原(みなばら)の中島万平(なかじままんぺい)が先頭に立ち、掘ったとされています。その後の洪水で水田は流失しましたが、現在も地元の伝承とともに隧道だけが残されています。

130505_122335 130505_122401
台地の湧水で汗を洗う

130505_122845 130505_124916
台地上に岩切場跡の碑                 圏央道と下流に相模川水路橋

130505_130509 130505_132619
昭和橋際13:05                     遊歩道新八瀬川橋13:26

130507_121346

130505_133010 130505_133059
新三段の滝                        歩道新三段の滝橋

130505_134747 130505_134850
相模の大凧祭り上磯部会場13:32~14:05

130505_140446 130505_140542
祭り会場                          上磯部の土塁14:05

130505_141732 130505_141719
相模原市磯部民俗資料館                作庭

130505_142501 130505_142407
磯部堰14:23                       磯部の渡跡14:24

130505_143031 130505_143553
下磯部会場14:30

130505_144726 130505_144657
勝坂会場14:47

130505_150114 130505_151447
相模の大凧まつり15:47                 JR相模線相武台下駅解散15:14

大凧あげ見学を計画しました。日時。5月5日。集合時間。jR相模線下溝駅9時40分改札口。小田急新宿発8時21分小田原行乗車→海老名9時11分
着(jR相模線海老名)に乗換9時27分橋本行乗車→下溝駅9時39下車。駅→三段の滝下→野津民溶資料館→下磯部会場→新戸会場→水と緑と風の
広場(大凧会場)→?→相模線入谷駅15時頃解散。雨天中止。歩程3時間位?。平山亨。
新戸(しんど)会場: 神奈川県相模原市 新戸スポーツ広場
・相模川新磯地区河川敷では、4つの会場で凧揚げを行います。
(上流から、上磯部会場、下磯部会場、勝坂会場、新戸会場)
相模の大凧まつり
神奈川県相模原市南区新戸
042-769-8236 ‎ · e-sagamihara.com
“(3)下磯部会場 (4)上磯部会場(三段の滝下広場). お問い合わせ, 相模の大凧まつり実行委員会事務局(新磯

関連記事

2014.11.30 【滝山丘陵】下見

滝山丘陵下見 平成26年11月30日(日) 滝山丘陵 集合:JR八高線小宮駅午前10時 JR東

記事を読む

2017.02.11【野川下流】下見

野川下流下見 平成29年2月11日(土祝日)快晴 協力:平山亨・佐々木純子・青山昌次 野川の源

記事を読む

2012.03.18 【狭山丘陵~六道山】下見

狭山丘陵~六道山 平成24年3月18日(土) リーダー:平山亨 協力L:佐野俊一郎・中嶋要一

記事を読む

2013.07.14 【花と緑の楽園 茨城県フラワーパーク】

花と緑の楽園 茨城県フラワーパーク やまゆりまつり開催中 筑波山をのぞむ山の中に甘い香りの魅惑的

記事を読む

2014.04.05 【身延山久遠寺のしだれ桜】

平成26年4月5日(土)晴 身延山久遠寺のしだれ桜 枝垂桜 有名な久遠寺の枝垂れ桜は毎年3月下旬

記事を読む

2011.10.28【相模原横山丘陵】下見山行

相模原横山丘陵下見山行 平成30年10月28日(日) 協力者:佐々木純子・平山亨 集合:JR横

記事を読む

2015.10.24【江戸三十三観音巡り9・10】下見

江戸三十三観音巡り10 平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎 青山・佐野誕生祝いを10月初めに計画して

記事を読む

2016.04.03 【日立製作所 中央研究所の森 武蔵野の自然観察】

日立製作所 中央研究所の森 武蔵野の自然観察(野川の水源を訪ねる) 平成28年4月3日(日)小雨・

記事を読む

2012.11.24【奥多摩下見山行】

平成24年12月2日(日)奥多摩 佐野俊一郎 協力:平山享 JR青梅線奥多摩駅改札口午前10時

記事を読む

2013.12.15 【十国峠山を下る】下見

十国峠山を下る 平成25年12月15日(日)晴 冬晴れの日曜日北国からは雪の知らせ、冷たい北風が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑