2020.11.01【神田川と十三夜】
公開日:
:
東ハイ下見
神田川と十三夜
令和2年11月1日(日)晴
集合:中央線東中野駅西口→中野氷川神社→神田川歌碑→神田川四季の道→成願寺→本郷氷川神社→宝仙寺→桃園川緑道→紅葉山公園→中野駅
歩程距離7.0㎞ 所要時間約3時間00分 受付場所東中野駅西口 受付時間10:00~12:00 ゴール時間16:30まで
JR東中野駅山手通り10:00 山手通りを南に下る
中野氷川神社10:10 拝殿にて参拝
七五三のお詣りに会う 大久保通り神田川末広橋10:16
神田川左岸に立つ「神田川」歌碑10:17 神田川四季の道を南へ上る
伏見橋 栄橋
青梅街道淀橋10:33 神田川左岸四季の道を南に上る
長者橋から山手通り北に成願寺10:51
菖蒲橋から神田川は西に、向きを変え、蛇行する、朱塗中野新橋、なかしん広場でトイレ休憩
中野新橋 なかしん広場に旧橋の擬宝珠
中野新橋を北へ最初の信号を西に坂を登ると
本郷氷川神社の鳥居11:25 本郷氷川神社拝殿
本郷氷川神社入り口に戻り、北へ50m地点今日の、中間地点
青梅街道中野新橋入り口 青梅街道を東に300m宝仙寺入り口
宝仙寺仁王門11:40 宝仙寺境内と本堂
境内に臼塚神田川の水車が浮かぶ 宝仙寺の裏側暗渠になった桃園川緑道
桃園川緑道脇に公園 仲園橋
北裏橋 三味線橋
三味線橋の由来ここから北へ 大久保通りを北に渡ると紅葉山公12:11
紅葉山公園 考える人
展示されたSL12:14 JR中野駅南口解散12:30
10月29日広尾の十三夜
10月30日広尾の十四日の月
10月31日二度目の満月
関連記事
-
-
2020.09.07【案山子コンクールと都庁】
江東区で案山子コンクールと東京都庁 令和2年9月7日(月)雨振ったり止んだり 今日は都立百公園を
-
-
2012.05.04 【旧成田街道】下見山行
20120504旧成田街道下見山行 平成24年7月1日(日) 旧成田街道 JR成田線酒々井駅改
-
-
2012.09.22【二十世紀梨誕生の地下見】
20120922二十世紀梨誕生の地下見 二十世紀梨誕生の地 案内:森島鈴子(会員) 参加者:佐
-
-
2014.10.11 【境川No6】下見
境川下見 平成26年10月11日(土) リーダー:平山亨 実施予定日:平成26年10月19日(
-
-
2015.12.20【大山街道5】下見山行
大山街道5 12月20日(日)実施 11月21日 小田急線海老名駅中央改札口8時30分 小田
-
-
2012.03.04 【二の宮山下見山行】
平成24年3月4日(日) 二ノ宮山下見山行 参加者:青山昌次・平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎・
-
-
2014.09.20 【秋川丘陵】
秋川丘陵下見 平成26年9月20日(土)曇 平山リーダー・佐々木協力・3人でJR五日市線東秋留駅
-
-
2020.09.21【鎌倉の萩】
鎌倉の萩(東ハイ下見兼) 令和2年9月21日(祝)月曜日晴 JR鎌倉駅9時集合 JR鎌倉駅→小
-
-
2011.07.18【錦糸町から上野駅】
12錦糸町駅 錦糸町駅 34錦糸町駅からツリ
-
-
2014.08.24 【境川No5】 下見
境川No5下見山行 平成26年8月24日(日)天気晴 境川(さかいがわ)は、東京都および神奈川県
- PREV
- 202.10.25【六国見山・大平山・獅子舞】
- NEXT
- 2020.11.09【蒲田から羽田へ】