*

2012.02.12 【ぶらり高崎城址と下町めぐり】

公開日: : 最終更新日:2013/03/20 東ハイ下見

平成24年2月12日ぶらり高崎城址と下町めぐり
駅からハイキングのパンフレットを見て、高崎往復の電車に乗って読書と決め込む。
上野駅⑥7:35高崎着9:21受付
高崎駅9:47→総合案内所→元祖焼き饅頭→ねぼけ堂→愛宕神社10:01発→小万地蔵尊10:10→龍廣寺10:13→頼政神社10:50→高崎公園10:53→【高崎城址】高崎市役所1Fロビーチェックポイント11:00→群馬音楽センター→追手門11:15→子の門→上州たぬきや→県社高崎神社11:39→鉢の木七富久→恵徳寺11:52→長松寺11:54→猿田彦大社12:07→成田山12:08→高崎中央銀座12:37 →糀屋→大信寺12:58→高崎駅総合案内所13:14


JR高崎駅9:47


村社愛宕神社10:01


小万地蔵尊10:10


龍廣寺10:13


龍廣寺山門


満洲・支那事変の忠霊碑


日露戦争の捕虜の墓


俳人村上鬼城の墓


頼政神社10:50


高崎公園10:53


高崎城址10:58


高崎市役所11:00


群馬高崎おんがくセンター11:12


高崎城乾櫓11:15


県社高崎神社11:39


恵徳寺11:52


長松寺11:54


長松寺の天井絵、高崎市指定重要文化財


猿田彦大神12:07


成田山12:08


高崎中央銀座、殆ど人画いない12:37


糀屋創業430年の老舗漬物を売っていた


大信寺 徳川忠長の墓所12:58

高崎駅総合案内所13:14

関連記事

2011.12.11 【岩殿山】下見山行

平成23年12月11日(日)【岩殿山】下見山行 集合:JR中央本線月駅改札口9時40分 交通機関

記事を読む

2016.05.05 【三浦アルプス3】下見

元山から南尾根、京急田浦駅へ 平成28年5月5日祝日天気快晴 7日予定の下見を、雨の天気予報のた

記事を読む

2013.06.22 【バラ・英連邦墓地】下見

平成25年6月22日 CL:平山亨 協力:佐野俊一郎・佐々木純子 6月23日(日)②バラ・英連邦

記事を読む

2020.07.27【清澄庭園・木場公園】

清澄庭園・木場公園 令和2年7月27日(月)曇り 集合:地下鉄都営大江戸線清澄白河駅午前7時

記事を読む

2014.11.30 【滝山丘陵】下見

滝山丘陵下見 平成26年11月30日(日) 滝山丘陵 集合:JR八高線小宮駅午前10時 JR東

記事を読む

2016.12.04【鎌倉獅子舞の紅葉】

鎌倉獅子舞の紅葉 平成28年12月4日(日)晴 鎌倉駅東口9時30時間集合。 企画・案内: 澤

記事を読む

2013.01.05 【日和田山登山研修】下見

日和田山登山研修下見 平成25年1月5日(土)天気晴北風 Cリーダー:佐野俊一郎 協リーダー:

記事を読む

2020.06.14【目黒川7日の続きを歩く】

目黒川7日の続きと昔の住まい跡を歩く 令和2年6月14日(日)ウォーキング中は降られず 朝雨のた

記事を読む

2015.02.27 【江戸三十三観音巡り2 】下見

江戸三十三観音巡り2下見 平成27年2月28日(土) JR両国駅西口国技館通14:44     

記事を読む

2020.07.12【鎌倉・大船】を歩く

鎌倉大船を歩く 令和2年7月12日(日)晴 降らなかったら歩こうと、鎌倉からお呼びが掛かった。鶴

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑